オンラインストア郵送買取 - 金券を売りたい方
【期限延長東日本旅客鉄道(JR東日本)株主優待割引券 2020年5月31日まで
【期限延長東日本旅客鉄道(JR東日本)株主優待割引券 2020年5月31日まで
商券名 東日本旅客鉄道(JR東日本)株主優待割引券
※オンラインストアと各店舗の買取価格は異なります。各店舗にお問い合わせください。
【有効期限】
2021年5月31日
※2020年5月31日と記載のものも新型コロナウィルスの影響で期限が2021年5月31日になっています。
【注意事項】
・有効期限90日未満のものはお問合せください。
・使用済み、有効期限切れのチケットはお買取行っておりません。
・汚れ、折れ曲がり等の状態が悪いチケットは、表示買取価格でお買取できない場合がございます。予めご了承ください。
・未成年者からの金券のお買取は行っておりません。
【大量買取】
・大量枚数(20枚以上)を売却の方は「お問合せ」へメールにてご連絡ください。
【店頭買取】
・オンラインストア店と各実店舗の買取価格は異なります。「店舗のご案内」にて各店へお問合せください。
【商品詳細】
・1枚の割引券を、運賃及び料金のいずれか又は双方の割引に利用できます。乗車券及び乗車券の区間内の料金券を同時に購入すれば双方の割引に利用できます。
・JR東日本株主優待割引券は、1枚につき、お一人様一回の割引に利用できます。
・JR東日本株主優待割引券は1枚の利用で2割引とします。2枚まで同時に利用でき、4割引を限度とします。
・運賃は、JR東日本営業路線内の普通片道乗車券です。
・料金は、JR東日本営業路線内の片道の特急券、急行券、グリーン券及び座席指定券とし、一列車です。
※ただし、新幹線に乗車する場合で、新幹線の改札口を出ないで、同一方向の他の新幹線を乗り継いでご利用になる場合に限り一列車とまります。
・他の割引運賃との重複利用はできません。
・運行不能・遅延のために払いもどしが行われた場合は、「株主優待割引券代用証」が発行されます。
・株主優待券を利用し各切符を購入する場合はJR東日本運営の「みどりの窓口」のみ利用可能です。
・青森、盛岡、八戸など新幹線回数券よりお得になります。
○JR東日本株主サービス券(冊子)
年一回各種「割引券」冊子が1冊発行されます。
・J・マーケット オンラインストアは全国(北海道, 青森, 岩手, 宮城, 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川, 新潟, 富山, 石川, 福井, 山梨, 長野, 岐阜, 静岡, 愛知, 三重, 滋賀, 京都 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根, 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄)から買取受付しております。
【発行基準】
年一回(毎年5月下旬)株主優待割引券が発行。
【発行枚数】
100株~1,000株 100株ごとに1枚
1,000株超~10,000株 10枚+1,000株超過分200株ごとに1枚
10,000株超~20,000株未満 55枚+10,000株超過分300株ごとに1枚
20,000株以上~50,000株未満100枚
50,000株以上~100,000株未満250枚
100,000株以上500枚
発行元関連金券
・東日本旅客鉄道発行 びゅう商品券500円・1000円・10000円
ミニコラム
・東北新幹線 東京-仙台(自)定価¥10370です。
仙台駅以降を北上する場合は金券ショップで新幹線回数券を買うべきか・株主優待券買うべきか。
・ゴールデンウィークやお盆、年末年始でも使用できます。一年中いつでも使えますので、新幹線回数券が使えない時期にお得な株主優待券です。
【JR東日本株主優待券の利用例】
※JR東日本株主優待券代含まれておりません。
東京-新青森 株主価格10,410円 通常価格17,350円 差額6,940円
東京-秋田 株主価格10,680円 通常価格17,800円 差額7,120円
東京-盛岡 株主価格8,840円 通常価格14,740円 差額5,900円