【重要】 領収書の発行について
外貨両替に関する商品は領収書の発行は致しません。
取引明細書のみのご対応とさせていただきます。
********************************************************
こちらの商品は注文される前に必ず下記の【注意事項】をお読みください
********************************************************
商品名:台湾ドル(TWD) 500ドル紙幣 【バラ売り(1~20枚まで)】
※こちらの商品は
『外貨(バラ売り)』の商品と同梱が可能です。
パック販売との同梱は出来ませんのでご了承ください。
※システムの都合上、小数点以下は繰り上げとなる為、当社所定の為替レートと金額が異なります。
あらかじめご承知の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。
送料は有料となりますので、ご了承ください。
送料選択の際「ゆうパック(日本郵便)※送料950円」をお選びください。
【新商品!!】
こちらの商品は新しく追加となります!
取扱して欲しいという要望にお応えして、この度オンラインストアでも
取扱開始となりました!
この機会にぜひご利用ください。
ご注文は必要情報を入力するだけ!
24時間注文可能。ご指定の場所へお届けします。
インターネットから簡単に注文できて、ゆうパックで
宅配されるので追跡もできて安心です。
枚数のご指定等本商品に関するご質問は以下のお問い合わせ先へご連絡ください。
※現在のレートは
こちらをご確認ください。
弊社が選ばれる大きな要因とは!?
①銀行などとは違い、受付自体は24時間可能!
②オンライン限定での格安レートにてご案内!
③郵送宅配なのでお好きな日にちと時間でゆうパック到着を希望出来る!
④人気の1ドル紙幣も対応可能!
⑤大量枚数を両替希望の方は直接メール問い合わせで対応出来ます!
⑥年間約100万人のお客様が利用している安心の金券ショップでの両替!
⑦扱っている紙幣は鑑定機でチェックし、安全です。
⑧法人向けサービスのお手続きも対応可能です。
・旅行・出張など出発までに両替に行く時間がない方、わざわざお店に行くのが面倒、
近くに両替所がないという方に「外貨宅配」お勧めいたします。
・J・マーケット オンラインストアは全国(北海道(札幌), 青森, 岩手(盛岡), 宮城(仙台), 秋田, 山形, 福島, 茨城, 栃木, 群馬, 埼玉(さいたま), 千葉, 東京, 神奈川(横浜), 新潟, 富山, 石川(金沢), 福井, 山梨(甲府), 長野, 岐阜, 静岡, 愛知(名古屋), 三重(津), 滋賀(大津), 京都 大阪, 兵庫, 奈良, 和歌山, 鳥取, 島根(松江), 岡山, 広島, 山口, 徳島, 香川, 愛媛, 高知, 福岡, 佐賀, 長崎, 熊本, 大分, 宮崎, 鹿児島, 沖縄(那覇))から受付しております。
・弊社では取扱い通貨は16種類あります。
【取扱い通貨】
アメリカドル(USD)、EUユーロ (EUR)、中国元 (CNY)、韓国ウォン (KRW)、
オーストラリアドル (AUD) 、香港ドル (HKD)、タイバーツ (THB)、カナダドル (CAD )、
イギリスポンド (GBP)、スイスフラン (CHF)、台湾ドル (TWD)、ニュージーランドドル (NZD ) 、
シンガポールドル (SGD)、フィリピン(PHP)、インドネシアルピア(IDR)、マレーシアリンギット(MYR)
よくある問い合わせ~
Q、チップは必要?
A,基本的にチップの習慣はありません。
レストランやホテルの場合はサービス料として含まれている事が通常ですが、
場合によって気持ち程度を渡す位でいいと思います。
【主な紙幣の使用する時】
・100台湾ドル・・・交通費・飲み物・屋台など
・500台湾ドル・・・軽食など
・1,000台湾ドル・・・食事代・ショッピングなど
~※ちょっとした話~
【高額紙幣の利用】
屋台などが有名ですが、屋台などで高額紙幣を出すとNGになる可能性が高いです。
屋台とかで食事をする場合には、低額紙幣を持って行った方がいいです。
【観光地】
『台北101』は台北のシンボルとも言えるビルですね。
展望デッキから見る景色は抜群に良いみたいですよ!
『士林夜市』は食べ歩きする方にはもってこいの夜市で、観光客や現地の人で賑わっており、安く色んなものを食べるという事で人気のようです。
『足ツボマッサージ』や『エステ』なども人気があり、観光客の来店数が多いようでマッサージの店が多いのも特徴的です。
なんと言っても『九份』が人気ありますね。
日本では千と千尋の神隠しの舞台ではないかと言われ、日本からの観光客が非常に多いとされています。また、露店も多いのでゆっくりと雰囲気を楽しみつつも食べ歩きやどこかの店に入って食事も楽しめます。
他にも台湾は日本から行きやすいという事もあり、格安で旅行できるというので若い世代の方々や修学旅行でも人気があります。