※オンラインストアと各店舗の販売価格は異なります。
各店舗にお問い合わせください。
【商品名】
京成電鉄 株主優待乗車証定期券式 (電車・バス全線)
【有効期限】
2022年5月31日まで
配送方法は下記の中からいずれか1つお選びください。
ヤマト宅急便 1000円
ゆうパック 950円
レターパックプラス 520円
レターパックライト 370円
ゆうパケット 280円
※『配送方法の指定』の最下段にある【私鉄定期券 購入希望】は絶対に選択しないでください。
優待制度
○京成電鉄株主優待乗車券定期券式(電車・バス)
・磁気式の株主優待定期券です。有効期限内に京成電鉄内・京成バス路線内で乗降車可能です。
・京成電鉄内 京成本線・東成田線・押上線・金町線・千葉線・千原線・成田空港線で利用できます。
・京成バス(株)の路線バス(高速バス、コミュニティバス、深夜急行バス、貸切バス等を除く。)でご利用できます。
・スカイライナーに乗車の時は、別途ライナー券を購入すれば特急乗車できます。
・京成電鉄内⇔北総鉄道内の乗降車には利用出来ません。
○京成電鉄グループ会社優待券(別売り)
京成電鉄グループ内各社で利用できる冊子
発行基準
5月送付分・11月30日まで有効 11月送付分・翌年5月31日まで有効
発行枚数 (+継続保有)
100株以上~17,500未満 回数券式(電車) 2枚~60枚 継続保有3枚,6枚
17,500株以上 定期券式(電車)1枚または回数券式(電車)60枚 継続保有14枚
25,000株以上 定期券式(電車/バス)1枚または回数券式(電車)60枚 継続保有14枚
発行元関連金券
・株式会社水戸京成百貨店 1000円券・5000円(1000円券×5枚綴り)・10000円(1000円券×10枚綴り)・50000円(5000円券×10枚綴り)
ミニコラム
・京成電鉄は東京から成田山新勝寺の参拝客を運ぶ為につくられました。東京の「京」と成田山の「成」で「京成」です。ちなみに、歌舞伎の市川宗家の「成田屋」の屋号も成田山が由来です。さすがは、日本屈指の初詣客を誇る寺院です。歴史を感じます。
購入のヘルプ
≫購入の手順
≫商品の発送日について
≫送料について
≫支払方法・振り込み先について
≫お問い合わせ