金券ショップ J・マーケットチケットマスター
天満屋の商品券とギフトカードとは?使用できる店舗を紹介
中国・四国地方を代表する百貨店の天満屋では、商品券やギフトカードを発行しています。天満屋各店はもちろん、天満屋ハピータウン、せとうち児島ホテルなどグループの施設で使えて便利です。
そのため、自分用としてだけでなく、天満屋グループをよく利用する人へのプレゼントとしてもおすすめです。
この記事では、天満屋の商品券やギフトカードについて、概要や使える場所などを紹介します。また、天満屋で使えるその他の商品券についても詳しく解説します。
目次
天満屋の商品券でお得に買い物を楽しもう!
百貨店の天満屋では紙タイプの商品券とプリペイドカードタイプのギフトカードを発行しています。どちらも岡山県や広島県にある天満屋各店や、天満屋グループが運営する施設で使えます。
天満屋の施設をよく利用する人は商品券やギフトカードでお得に買い物を楽しみましょう。
なお、紙タイプの天満屋商品券は、お釣りが出るため、現金のように使えるのがメリットです。一方、カード型の天満屋ギフトカードはコンパクトで持ち歩きしやすいことや、1円単位で金額を設定できることがメリットです。
プレゼントする際は相手のライフスタイルにあわせて選べることも天満屋商品券・ギフトカードの魅力といえます。
天満屋とは?
ここでは、天満屋について歴史や店舗数、商品券の概要などを紹介します。
天満屋は岡山県や広島県などに多くの店鋪を持つ百貨店です。
天満屋では商品券やギフトカードの2種類を発行しているため、それぞれの特徴や扱う金額などについても解説します。
天満屋の変遷
天満屋のもととなったのは1829年、伊原木茂兵衛が小間物屋として創業した店鋪です。
1857年に呉服販売を始め、1912年に岡山市へ進出。1925年からは岡山県唯一の百貨店として新築した本店で営業を始めました。
1960年代には広島県にも店舗網を広げ、福山店・広島八丁堀店を開業しています。
創業160周年を迎えた1989年には日本語・英字ロゴを一新し、現在のロゴが採用されました。
2015年には全国で初めて、訪日外国人旅行客が商店街と百貨店での免税手続きを一括でできるカウンターを岡山本店に設置しました。
店舗数
天満屋は2024年6月現在、5店鋪を営業中です。
天満屋各店の名称と所在地は以下の通りです。
- 岡山本店(岡山県)
- 津山店(岡山県)
- 倉敷店(岡山県)
- 福山店(広島県)
- 米子しんまち天満屋(鳥取県)
また、上記の他に5つの店外ショップ、10の売店があります。店外ショップ、売店の所在地は主に岡山県・広島県・鳥取県・香川県です。
子会社である天満屋ストアでは以下のブランドの店舗も運営しています
- 天満屋ハピータウン
- 天満屋ハピーズ
- 天満屋マート
天満屋商品券とは?
天満屋商品券とは、天満屋グループの各店で使用できる紙タイプの商品券のことです。具体的には以下のような店鋪で使えます。
- 天満屋
- 天満屋ハピータウン
- せとうち児島ホテル など
天満屋商品券の額面は、500円・1,000円・5,000円の3種類です。必要な金額にあわせて商品券を組み合わせましょう。
また、2万円分以上の天満屋商品券が欲しい場合は、セット(綴り)を購入することも可能です。セットには、2万円・3万円・5万円・10万円の4種類があります。
例えば、2万円綴りには額面2,000円の天満屋商品券が10枚入っています。
天満屋ギフトカードとは?
天満屋ギフトカードとは、プリペイド式、かつ使い切りタイプのギフトカードです。1,000円~10万円まで、1円単位で入金できます。
8種類のデザインから選べる天満屋ギフトカードはプレゼントにもおすすめです。
天満屋ギフトカードは使い切りタイプのため、購入後に追加入金はできません。また、お釣りがでないタイプのギフトカードです。
カード残高未満の買い物に使用した場合は、差額が天満屋ギフトカードに残ります。残高は次回以降の買い物などで使用できます。
天満屋百貨店、天満屋ハピータウン、天満屋ハピーズの一部ではギフトカードの販売も行っています。その他の店鋪では利用のみで、購入はできません。
商品券を入手する方法
ここでは、商品券を入手する方法について紹介します。
商品券は使用可能な店鋪の他、専門店・売場で買うのが一般的です。また、よりお得に購入するのであれば金券ショップを利用する方法もあります。
購入する商品券の種類や目的、店鋪へのアクセスのしやすさなどで使い分けるのがおすすめです。
店舗で購入する
商品券を使える店鋪では、販売も同時に行っていることがあります。近くに店鋪がある場合はレジやサービスカウンターで問い合わせてみましょう。
公式サイトなどで商品券を買える店鋪が紹介されていることもあります。また、一部の商品券は天満屋のような百貨店の商品券売場やチケットショップなどでも購入可能です。
商品券を店鋪で購入するメリットはすぐに入手できることです。また、箱に入れて「のし」を付けてもらえるサービスが受けられることもあるため、必要な場合は確認してみましょう。
金券ショップで購入する
商品券を購入するのであれば「金券ショップ」を利用するのも方法の1つです。取り扱っている商品券の種類は店鋪によって異なるものの、人気のある商品券は置いている可能性が高いでしょう。
また、金券ショップでは一般的に商品券を額面よりも安く買えます。ただし、ラッピングなどのサービスはないことが多いため注意が必要です。
近くに商品券の販売店舗がない場合や、自分用に購入する際におすすめの方法といえるでしょう。
金券ショップとは?
ここからは、金券ショップについてメリットや探し方、購入できるものなどを解説します。
金券ショップとは商品券やギフトカードなど金券に相当するものを販売・買取している専門業者のことです。
天満屋をはじめとする商品券の購入を考えている人はぜひ利用してみてください。
金券ショップ利用のメリット
金券ショップを利用するメリットは商品券をお得に購入できることです。
金券ショップでは商品券を含む金券類の買取・販売によって利益を得ています。そのため、商品券などを額面よりも数%程度安い価格で買えることが多いでしょう。
使用時には額面通りの金額で使えるため、差額の分だけ得できます。
また、金券ショップでは様々な金券類を取り扱っていることもメリットです。複数の種類の商品券を同時に購入したい人や多くの選択肢から選びたい人などにもおすすめです。
金券ショップの探し方
最寄りの金券ショップの場所が分からない人は、駅周辺や繁華街、商業施設のテナント一覧などで探してみるとよいでしょう。「〇〇チケット」などの看板や店名も手がかりになります。
また、インターネットで検索してみるのもおすすめです。「金券ショップ 都市名」などのキーワードで調べてみましょう。
金券ショップによっては、オンラインショップで商品券が買えることもあります。
金券ショップで購入できるもの
金券ショップでは、商品券・ギフトカード以外に以下のようなものを購入できます。
- はがき、切手、レターパック
- 新幹線回数券、特急券
- 株主優待券
- 映画鑑賞券
- レジャー施設の入場券
なお、株主優待券とは一定数以上の株を持っている株主に対して企業が配布するもので、商品やサービスの引換券や割引券であることが一般的です。
金券ショップでは商品券以外のモノも、額面より安い価格で販売しています。活用することで節約につながるでしょう。
天満屋の商品券・ギフトカードについてよくある質問
ここからは、天満屋の商品券・ギフトカードについてよくある質問とその答えを3つ紹介します。
天満屋の商品券やギフトカードを初めて購入する人や、プレゼントとしてもらった人はぜひ参考にしてみてください。
現金との交換ができますか?
天満屋の商品券・ギフトカードどちらも、現金との交換はできません。また、商品券やプリペイドカード、切手などの購入にも使えません。
そのため、天満屋グループでの買い物やサービス利用時に使いましょう。
ただし、近くに天満屋の店鋪がなく利用機会がない場合や、現金が必要な場合などには金券ショップで買取してもらう方法もあります。
商品券やギフトカードの状態がよければ、額面に近い金額で買取してもらえるでしょう。
お釣りはでますか?
紙タイプの天満屋商品券は、額面以下の利用でお釣りがでます。例えば、850円分の買い物に対し1,000円の天満屋商品券で払うと現金で150円のお釣りがもらえるため、現金のような感覚で使えるでしょう。
一方、天満屋ギフトカードはプリペイド式のため、お釣りはでません。ギフトカード残高よりもレジでの支払額の方が少ない場合、差額は繰り越されます。そのため、次回以降の買い物で使用しましょう。
ギフトカードの残高を確認する方法は?
天満屋ギフトカードの残高は以下の4つの方法で確認できます。
- インターネット(パソコン、スマホ)
- 天満屋百貨店のポイントサービス機
- 電話(0120-814-200)
- 利用時のレシート
スマホからはQRコード読み取り機能を利用して残高確認ページへアクセスすることも可能です。
なお、残高確認の際は天満屋ギフトカードに記載されている16桁のカード番号ならびに4桁のPINが必要になることがあります。ギフトカードを手元に用意するか、番号を控えておきましょう。
天満屋で使える代表的な商品券の概要
ここからは、天満屋で使える代表的な商品券について額面や使用可能な店舗数などを紹介します。
天満屋では専用の商品券・ギフトカード以外に複数の商品券を使用できます。ただし、一部店鋪やテナント、商品によっては商品券が使えないことがあるため注意が必要です。
JCBギフトカード
JCBギフトカードは、クレジットカード会社のJCBカードから発行されている商品券です。
天満屋のようなデパートの他、スーパーやレストラン、量販店など全国に100万店以上の加盟店で使えます。多くの店鋪で使えるうえ、有効期限がないため現金のように使いやすいことが魅力です。
ただし、オンラインショッピングでは使えないため注意しましょう。
JCBギフトカードには、1,000円・5,000円の2種類の額面があります。購入する際は必要な金額に応じて2種類の券を組み合わせるとよいでしょう。
JTBナイスギフト
JTBナイスギフトは、大手旅行会社のJTBが発行している紙タイプの商品券です。
全国100万店以上の店鋪で使え、有効期限はありません。以下はJTBナイスギフトが使える店鋪の例です。
- 天満屋
- イオン
- エディオン
- オートバックス
- ロイヤルホスト
様々な店鋪で使えるため、JTBナイスギフトはプレゼントにもおすすめです。
JTBナイスギフトの額面は、1,000円・5,000円の2種類です。なお、購入はインターネット・JTB店鋪・FAXにて受け付けています。
VJAギフトカード
VJAギフトカードは、クレジットカード会社の三井住友カードが発行している紙タイプの商品券です。
VJAギフトカードの加盟店は全国に50万店以上あり、天満屋をはじめとする百貨店やショッピングモール、ホテルなどが含まれます。
有効期限がないため、いつでも好きなタイミングで使えることが特徴です。
VJAギフトカードの額面は、1,000円・5,000円の2種類があります。購入の際はオンラインショップまたは全国のチケットショップ、旅行代理店などの店鋪を利用しましょう。
UCギフトカード
UCギフトカードは、クレジットカード会社のユーシーカードから発行されています。
紙タイプの商品券で、デパートや家電量販店、ホテルなどで使えます。有効期限はありません。
UCギフトカードの額面は、500円・1,000円・5,000円の3種類があります。少額から購入できるため、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
なお、UCギフトカードは全国の販売店やオンラインショップ、電話・FAXで購入可能です。販売店にはチケットショップやヤマダ電機、日本旅行などがあります。
NICOSギフトカード
NICOSギフトカード(三菱UFJニコスギフトカード)は、クレジットカード会社の三菱UFJニコスが2024年3月末まで発行していた商品券です。
新規販売は終了しましたが、発行済のNICOSギフトカードは引き続き天満屋を含む百貨店や家電量販店、ホテルなどで使用できます。
ただし、旧デザインのNICOSギフトカードは使用できないため、もし手元にある場合は交換が必要です。
NICOSギフトカードの額面は、1,000円・5,000円の2種類があります。
DCギフトカード
DCギフトカードは、かつてクレジットカード会社のDCカードから発行されていた商品券です。額面は、500円・1,000円・5,000円の3種類です。
DCカードは2007年に三菱UFJニコスと経営統合したため、DCギフトカードの販売は終了しました。ただし、販売済みのDCギフトカードは三菱UFJニコスギフトカードと同様に使えるとされています。
なお、2024年6月時点では三菱UFJニコスギフトカードの販売も終了していますが、引き続き使用可能です。
AMEXギフトカード
AMEXギフトカード(アメリカン・エキスプレスギフトクーポン)は、かつてクレジットカードブランドのアメリカン・エキスプレスから発行されていた商品券です。
2024年6月時点で新規発行はないものの、発行済のギフトクーポンについては引き続き使用できます。有効期限もありません。
AMEXギフトカードを使える店鋪には天満屋などの百貨店の他、大手スーパー、ホテルがあります。
AMEXギフトカードの額面は、500円・1,000円・5,000円・1万円の4種類があります。
ダイナースロイヤルチェック
ダイナースロイヤルチェック(ダイナースギフトカード)は、クレジットカードブランドのダイナースクラブから発行されていた紙タイプの商品券です。
新規発行は2009年11月に終了しましたが、販売済みのダイナースロイヤルチェックは旧デザインのものも含めて引き続き使用できます。
ダイナースロイヤルチェックの額面は、500円・1,000円・5,000円・1万円の4種類です。
ダイナースロイヤルチェックは百貨店やショッピングセンター、ホテルなどで使えます。また、有効期限はありません。
ただし、販売終了から時間が経っているため使用可能な店鋪が少なくなることが考えられます。ダイナースロイヤルチェックを持っている人は早めに使うことを検討しましょう。
まとめ
①1829年に創業し、約200年の歴史を持つ天満屋は、岡山県を中心に営業している老舗百貨店
②天満屋では紙タイプの天満屋商品券とプリペイド式の天満屋ギフトカードを発行している
③商品券は店鋪のレジや金券ショップで購入できる
④金券ショップでは商品券や株主優待券、切手などを額面より安い価格で買えることがメリット
⑤天満屋商品券やギフトカードは現金と交換はできない。また、商品券は現金でお釣りがもらえて、ギフトカードはお釣りがでないが残高がゼロになるまで繰り返し使える
※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
- ・J-market(https://j-market.co.jp/)へのリンク設置