セブンイレブンで使用・購入できるギフトカードとは?贈答用に使えるギフトカードも紹介

セブンイレブンで使用・購入できるギフトカードとは?贈答用に使えるギフトカードも紹介

金券ショップ J・マーケットチケットマスター

セブンイレブンで使用・購入できるギフトカードとは?贈答用に使えるギフトカードも紹介

日常生活で利用頻度の高いコンビニエンスストアの中でも、セブンイレブンは店舗数も多く、身近に行きつけのお店がある人も多いのではないでしょうか。

ちょっとした買い物をする際にお得に買い物ができれば節約になる上、誰かのプレゼントを購入できれば利便性はさらに上がります。

この記事では、セブンイレブンで使用・購入できるギフトカードについて、それぞれの特徴や購入時のポイントについて紹介します。また、贈答用にも使えるギフトカードも紹介するため、この記事を読めば日常生活を今まで以上に豊かに過ごせるようになります。

セブンイレブンではギフトカードを使える・買える!

セブンイレブンは全国に21,615店舗ある国内最大手のコンビニエンスストアです。店舗数が多いため利用しやすく、普段から行きつけのお店がある人も少なくないのではないでしょうか。

そのような利用頻度の高いセブンイレブンでもギフトカードを購入できたり、利用できたりします。

ギフトカードは現金の代わりに使えるため、お得に買い物をする際に欠かせないアイテムです。コンビニで使用できるタイプもあるため、自分で使う以外にも誰かにプレゼントできれば喜ばれるでしょう。

セブンイレブンで使えるギフトカード

セブンイレブンで使えるギフトカード
普段利用するセブンイレブンでギフトカードが使えれば、ちょっとした物だとしても、お得に買い物ができます。とはいえ、どのギフトカードが使えるのかご存知でしょうか。

ここからは、セブンイレブンで使える代表的なギフトカードを4つ紹介します。誰かのプレゼントとしてもギフトカードは使えるため、プレゼント候補の引き出しとして、知っておきましょう。

セブン&アイ共通商品券

セブン&アイ共通商品券は、セブン&アイグループのお店で使える商品券です。

セブン&アイグループでは、コンビニエンスストアのセブンイレブン以外にもイトーヨーカドーやヨークベニマルなどが展開されています。

取り扱われている金額は500円券と1,000円券の2種類あり、ギフトカードを買い物で利用してもお釣りが出る点が嬉しいポイントです。そのため、現金と同じような感覚で使えます。

また、購入後の有効期限はなく、いつでも使えるため、お財布に入れておけばちょっとした買い物のときも便利です。

ただし、商品券を利用して買い物をした際にnanacoポイントが使えないこと、公共料金の収納代行サービスを利用した際の料金をはじめとした一部商品やサービスには利用できない点に注意しましょう。

商品券を購入したい場合、イトーヨーカドーやヨークベニマルなどグループに加盟しているスーパーマーケットやアカチャンホンポで購入できます。

ただし、500円券はヨークプライスとアカチャンホンポでは取り扱いがないため注意しましょう。

ハーゲンダッツギフト券

ハーゲンダッツギフト券はアイスクリームのハーゲンダッツを購入する際に利用できるギフトカードです。全国のハーゲンダッツ商品を取り扱っているコンビニエンスストアやスーパーマーケット、デパートなどで商品と交換できます。

販売価格は1枚あたり税抜き814円であり、ギフト券1枚でハーゲンダッツミニカップ、クリスピーサンド・バーのいずれか2個と交換できるため、ハーゲンダッツ好きにはたまらないギフトカードです。

有効期限がなく、いつでも利用できることからプレゼントとしても喜ばれるでしょう。

ギフト券は百貨店やスーパーマーケット、リカーショップ、ドラッグストアと幅広いお店で購入できます。

一方で、北海道、沖縄県をはじめとした一部エリアでは販売する店舗がないため、そのような場合はオンラインショップでの購入がおすすめです。

おこめ券

おこめ券は全国農業協同組合連合会から発行されている商品券です。お米のみしか購入できないと思われがちですが、コンビニでも利用できます。

販売価格は1枚500円であり、お米以外の商品でも使えますが、注意点もあります。

セブンイレブンをはじめコンビニでも利用できますが、もともとお米屋を営んでいた店舗でコンビニエンスストア業態に変化したお店でしか使えません。すべての店舗で利用できるわけではないので注意しましょう。

また、おこめ券を通常の買い物で使えると知らない店員さんもいるでしょう。もし、店舗入り口に「おこめギフト券取扱店」のステッカーが貼られていたら利用できる店舗のようです。

ギフト券自体に有効期限は設けられていないため、お米以外でも使いたい場合は試してみてはいかがでしょうか。

LG21ギフト券

LG21ギフト券は株式会社明治から販売されている「明治プロピオヨーグルトシリーズ」の商品と交換できる商品券です。

全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで対象商品4個と交換できます。購入価格は500円であり、有効期限も設けられていないため、該当商品を日常的に食べている人におすすめの商品券です。

ただし、こちらの商品券もすべての店舗で利用できるわけではありません。また、販売年度の商品価格に準じて交換できるため、利用するタイミングで商品の価格改定や消費税率が変更されていれば差額が発生する場合もあるため注意しましょう。

【注意】セブンイレブンで使えないギフトカード

【注意】セブンイレブンで使えないギフトカード
セブン&アイ共通商品券以外にもバリエーション豊かなギフトカードが使えるセブンイレブンですが、使えないギフト券もあります。

ここからは、セブンイレブンで利用できないギフトカードを5つ紹介します。

図書券

図書券はセブンイレブンで利用できません。

図書券は現在「図書カードNEXT」という名称に変わり、全国の書店で購入できる商品券です。QR読み取り式のギフトカードに進化し、残高確認や利用店舗の検索をインターネット上で操作できるようになりました。

販売価格は500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の5種類あり、ピーターラビットシリーズ、西洋絵画シリーズ、ディズニーシリーズの3シリーズから計12種類のデザインを選べます。

また、図書カードNEXTになる前に発行された図書券に有効期限は設けられていませんが、現在発行されている図書券は発行後10年間が有効期限のため、期限内で使い切れるようにしましょう。

全国の取り扱い書店やオンラインブックストアで利用できます。

たばこ券

たばこ券(全国共通たばこギフト券)はすでに利用が終了されているため、セブンイレブンでも使えません。

ギフト券1枚でマイルドセブン・セブンスター・キャスターのうち2個と交換できる商品券でしたが、禁煙や分煙の流れから令和2年8月31日で利用できなくなっています。

販売価格は400円、440円、450円、460円、500円、540円、600円がありました。

文具券

文具券(全国共通文具券)もたばこ券とともに現在は利用できません。

日本文具振興株式会社から発行されていましたが、2010年10月31日をもって販売が中止され、同年12月28日で利用も停止されています。

もともと有効期限も定められていましたが、2011年以降に有効期限が定められていた商品券も上記日程にて一律で利用中止になりました。

各種クレジットカード系のギフトカード

JCBギフトカードやVJAギフトカードなど、各種クレジットカード系のギフトカードはセブンイレブンで利用できません。

これらのギフトカードは全国のスーパーマーケットや百貨店、家電量販店と幅広い業態のお店で利用できますが、地域によって対応方法の異なるコンビニでは基本的に利用できないと考えておきましょう。

JCBから発行されているギフトカードは、額面が1,000円と5,000円であり有効期限はありません。VJAギフトカードも額面は1,000円と5,000円であり有効期限はありません。

一方で、JCBプレモカードやVisaギフトカードはコンビニでも使えます。種類によって使用の可否は変わるので、手元にどのギフトカードがあるか事前に確認しておきましょう。

全国百貨店共通商品券

全国百貨店共通商品券は百貨店のみで使える商品券のため、セブンイレブンでは使えません。

額面は1,000円のみです。全国の対象500店舗で利用でき、有効期限もなく、利用時にお釣りも出てくるため使い勝手のよい商品券でしょう。

百貨店以外にも「全国百貨店共通商品券取扱マーク」が掲載されている店舗では利用できます。

日頃から百貨店で買い物をする機会が多い方にとっておすすめの商品券です。

セブンイレブンで買えるギフトカード

セブンイレブンで買えるギフトカード
セブンイレブンは店舗数も多いため、何か困ったときにすぐ使える点がメリットです。

もし急遽プレゼントが必要になったけれど、時間的にお店が閉まっている場合、コンビニでギフトカードが買えれば、非常に便利ではないでしょうか。

ここでは、セブンイレブンで買えるギフトカードについて8種類を紹介します。

Apple Gift Card

Apple Gift Cardは、Appleストアでの買い物や購入したアプリのアプリ内課金を支払えるギフトカードです。

商品券タイプではなくプリペイド式のギフトカードのため、購入時に自由に金額を設定でき、使用後もチャージすれば利用し続けられます。

有効期限も設けられておらず、チャージ後もいつでも利用できるため、自分のペースに合わせられる点がメリットです。

主にAppleにまつわる支払い全般に使えるギフトカードのため、iPhoneやMacユーザーにプレゼントすると喜ばれるでしょう。

Google Play ギフトカード

Google PlayギフトカードはGoogle Playストア内で利用できるプリペイドカードです。有料アプリの購入やアプリ内で有料コンテンツを利用した際の支払いに使えます。

取り扱っている額面は1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円の6種類があり、自由に金額を設定できるバリアブルタイプのものもあります。

コンビニで購入できるプリペイドカードは金券と同じ扱いになるため、基本的に現金での支払いを求められるでしょう。

カード自体の有効期限はありません。Androidユーザーやゲーム、漫画アプリユーザーにおすすめのギフトカードです。

ニンテンドープリペイドカード

ニンテンドープリペイドカードは任天堂から発行されているプリペイド式のギフトカードです。任天堂ウェブサイトやニンテンドーeショップで利用でき、購入金額をそのままダウンロード購入時の支払いに使えます。

額面は500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、9,000円の6種類があり、有効期限もないため残高が残っても気にする必要がありません。

コンビニであれば一定金額以上を購入したら還元されるなどキャンペーンもあるので利用しやすい点もメリットです。

ニンテンドーのゲームが好きな人にプレゼントすると喜ばれるでしょう。

Nintendo Switch Online 利用券カード

Nintendo Switch Online 利用券カードはニンテンドースイッチを利用する際に使える商品券です。

ニンテンドースイッチオンラインを利用する場合、基本的にクレジットカード情報の登録を求められます。もし登録したくない場合はこの商品券を使うと良いでしょう。そのようなニーズに合致する人へのプレゼントとしておすすめです。

個人プランを12カ月(365日)利用する場合、2,400円を支払います。この1種類しか額面がないため購入時の金額も明確です。

有効期限はカードに記載されているため、購入後はカード記載の期日までに使用しましょう。

ニンテンドーダウンロードカード

ニンテンドーダウンロードカードはオンラインでダウンロードできるゲームの購入券です。そのため、購入するゲームの金額によって支払額は変わります。

プレゼントを贈る相手が気になっているゲームや欲しいゲームが事前にわかっている場合に使いやすいでしょう。

カードに記載されているダウンロード番号をニンテンドースイッチに入力するとゲームを始められますが、購入後150日以内にダウンロードしましょう。期限を超えてしまうとダウンロードできません。

とはいえ、パッケージやカードに有効期限が記載されていれば、購入後150日を経過する前に使えなくなってしまうため注意しましょう。

プレイステーション ストアカード

プレイステーション ストアカードは、PS StoreやPlayStation Store内でゲームソフトや追加コンテンツを購入する際に使えます。

購入時の支払方法はいくつかあり、クレジットカードも利用できますが、情報を入力したくない人にとってはこのカードがおすすめです。

額面は1,100円、3,000円、5,000円、10,000円の4種類あり、購入金額に応じてストア内での買い物に利用できます。また、利用期限もないため、購入後しばらく利用登録しなくてもカードは無駄になりません。

LINEプリペイドカード

LINEプリペイドカードはLINEストア内の買い物で利用できます。スタンプ購入などLINE関連の商品を購入できるため、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

額面は1,000円、3,000円、5,000円と事前に金額が決まっているタイプと1,500円から50,000円までを自由にチャージできるタイプがあります。

有効期限は購入後1年のため注意しましょう。LINEクレジットへの登録が完了すれば有効期限なく使えるため、プレゼントとして渡す際には事前に気を付けてほしいことを伝えた方が良いかもしれません。

Amazonギフトカード

Amazonギフトカードは世界最大級のオンラインショップ「Amazon」で利用できるギフトカードです。

Amazon内でも購入できますが、コンビニでもカードタイプを購入できます。Amazonで良く買い物をする方にプレゼントとして渡すと喜ばれるでしょう。

額面は3,000円、5,000円、10,000円、20,000円の金額が決まっているタイプと1,500円から50,000円を自由に設定できるバリアブルタイプに分かれます。購入後10年が経過すると無効化されるため、使い切らずに放置してしまうと無駄になってしまうかもしれません。

Amazonでの買い物以外にもKindleをはじめとした関連サービスの支払いにも使えるため、Amazonを中心に生活を組み立てている人におすすめのギフトカードです。

セブンイレブンで使えるギフトカードの購入方法

セブンイレブンで使えるギフトカードの購入方法
セブンイレブンで使えるギフトカードがいくつかあることがわかりました。種類があれば購入方法も変わりますが、具体的にどのような場所で購入できるのでしょうか。

ここからは、具体的な購入方法や購入場所について紹介します。お得に購入できるケースもあるため、購入を検討する際の材料にしてみてください。

公式で入手

ギフトカードを贈答用として購入したい場合、各ギフトカードを公式に販売している場所で購入しましょう。なぜなら、贈答用のラッピングやのし紙、表書きなど付帯サービスを利用できるためです。

セブン&アイ共通商品券であれば、イトーヨーカドーやヨークベニマル、ヨークマートといった取扱店が対象に含まれます。

プレゼントを用意する際、相手を思いやる気持ちも重要ですが、同じくらいに体裁も重要です。ラッピングサービスが利用できる点が実店舗を利用する最大のメリットです。

金券ショップで入手

金券ショップは商品券や株主優待券をはじめとした金券を取り扱っています。額面よりいくらか値段が下がった状態で購入できるため、お得に商品券やギフトカードを購入したい場合におすすめです。

一方でラッピングなどは対応してもらえません。そのため、プレゼントとして購入するよりも自分がお得に買い物をするために使う場合に利用すると良いでしょう。

オークションサイトで入手

オークションサイトでもギフトカードは購入できます。

オークション形式で競り落とすため、予想以上にお得にギフトカードを購入できるかもしれません。しかし、ものによってはオークションサイトで取り扱ってはいけないため注意が必要です。

また、希望するギフトカードがいつも出品されているわけでもありません。そのため、購入前に購入しても問題ないのか、希望するギフトカードがあるのか確認しましょう。

まとめ

①セブンイレブンでも使えるギフトカードがあり、普段使いするコンビニエンスストアだからこそ自分で使ったり誰かのプレゼントにできる
②セブン&アイグループ共通の商品券や特定の商品に使えるものなど、セブンイレブンで使えるギフトカードはいくつかあるため用途に合わせて選ぶことが重要
③セブンイレブンが取扱店舗でない場合やすでに利用が停止されているギフトカードは利用できないため注意が必要
④セブンイレブンで購入できるギフトカードは手軽に購入できるため、急遽プレゼントが必要になったり現金決済したいときに有用
⑤誰かのプレゼントにギフトカードを使いたい場合は公式での購入がおすすめだが、自分でお得に使いたい場合は金券ショップやオークションサイトが利用できる

 

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。

本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

ページの上部へ