すかいらーくの株主優待の内容は?仕組みや受け取りの流れも紹介

すかいらーくの株主優待の内容は?仕組みや受け取りの流れも紹介

金券ショップ J・マーケットチケットマスター

すかいらーくの株主優待の内容は?仕組みや受け取りの流れも紹介

すかいらーくは全国や海外で飲食店を展開する国内有数のレストラングループです。普段から家族や友人とすかいらーくのレストランやカフェなどを利用している方は多いでしょう。

すかいらーくの飲食店をよりお得に利用するには株主優待がおすすめです。一定数以上の株式を保有するとグループの店舗で使える割引カードがもらえます。

この記事では、すかいらーくの株主優待について、内容や利用条件などを詳しく紹介していきます。

すかいらーくの株主優待について

すかいらーくの株主優待について
すかいらーくホールディングス(以下すかいらーく)は、ファミリーレストランのガストやジョナサンなど複数の飲食店チェーンを展開する企業です。

1970年に創業したすかいらーくグループの店舗は、2024年1月時点で国内外に約3,000店あります。

すかいらーくの株式を100株以上保有すると、同社並びにグループ会社が運営する28ブランドのレストランで使用できる株主優待券がもらえます。

株主優待の仕組みとは?

株主優待の仕組みとは?
すかいらーくの株主優待券があれば、レストランをお得に利用することができます。

しかし、そもそも株主優待とは何か、優待券をもらうにはどうすればよいのでしょうか?

まずは、株主優待の仕組みについて紹介していきます。

企業から株主へ利益を還元する

株主優待とは、企業が株主に対して提供する様々な特典のことです。

株主へ利益を還元する意味があり、内容は企業によって異なります。例えば、自社商品や金券などの品物を提供したり、自社サービスの割引券や招待券などを発行したりする企業があります。

株式会社にとって株主優待を実施することは義務ではありません。しかし、株主優待を提供することで事業についての理解が深まる、自社へ愛着をもってもらえるといった効果が期待できるため、多くの企業に制度があります。

株主優待を受けられる対象者

株主優待をもらえる主な条件は株数とタイミングの2つです。株主優待は企業が株主に対して贈るものですが、株式を買えば必ず優待がもらえるとは限りません。

まず企業や証券会社、株主優待について紹介するサイトなどで、株主優待をもらうために必要な株数と権利確定日を確認しましょう。

原則として権利確定日時点で必要な株数以上の株式を保有している株主に対して、株主優待が贈られます。

なお、権利確定日直前に株式を購入する場合は、権利付き最終日に注意しましょう。買い注文が成立後、実際に株式が受け渡されて株主名簿に記録されるまでに2営業日かかります。

したがって株主優待を受け取るためには権利付き最終日までに株式を購入しておくことが大切です。

すかいらーくの株主優待について

すかいらーくの株主優待について
すかいらーくの株式を100株以上保有する株主になり、権利確定日を迎えると株主優待が受け取れます。

株主優待として贈られる割引カードを使うと飲食代金がお得になるため、すかいらーくグループの店舗をよく利用する方におすすめです。

ここからは、すかいらーくの株主優待について、内容やもらうための条件、有効期限などを詳しく紹介します。

すかいらーくの株主優待の内容

すかいらーくの株主優待を受け取るには、年に2回(6月ならびに12月)の権利確定日時点で最低100株を保有する必要があります。

優待内容はグループが運営するレストランやカフェの割引カードです。金額は保有株数によって異なるため、以下に詳しくまとめました。

100株以上
6月:2,000円分1枚(計2,000円)
12月:2,000円分1枚(計2,000円)

300株以上
6月:5,000円分1枚(計5,000円)
12月:5,000円分1枚(計5,000円)

500株以上
6月:3,000円分1枚+5,000円分1枚(計8,000円)
12月:3,000円分1枚+5,000円分1枚(計8,000円)

1,000株以上
6月:2,000円分1枚+5,000円分3枚(計17,000円)
12月:3,000円分1枚+5,000円分3枚(計17,000円)

保有株数が多くなるほど1回に受け取れる割引カードの金額が高くなります。

割引カードを使うと税込価格から500円単位で飲食代金から割引が受けられます。

すかいらーくの株主権利確定日と権利付け最終日

すかいらーくの株主優待をもらうには、権利確定日時点で100株以上を保有し、株主名簿に記載されていることが必要です。

すかいらーくの株主優待の権利確定日は、6月末日と12月末日の年に2回あります。

以下で直近の権利付き最終日・権利落ち日・権利確定日を紹介します。

<2024年6月の株主優待のスケジュール>
権利付き最終日…2024年6月26日(水)
権利落ち日…2024年6月27日(木)
権利確定日…2024年6月28日(金)

<2024年12月の株主優待のスケジュール>
権利付き最終日…2024年12月26日(木)
権利落ち日…2024年12月27日(金)
権利確定日…2024年12月30日(月)

なお、株主優待のカードは権利確定日から3カ月程度で登録された住所に送られてくるでしょう。

すかいらーくの株主優待の有効期限

すかいらーくの株主優待の有効期限は割引カードの発送から約1年間です。

6月の権利確定日に100株以上保有していた株主には9月頃、12月の権利確定日の株主には翌年3月頃にカードが発送されます。

カードの有効期限はそれぞれ以下の通りです。

  • 3月発送のカード…翌年3月31日まで
  • 9月発送のカード…翌年9月30日まで

カードが手元に届いたら裏面に記載されている有効期限を確認するとよいでしょう。

すかいらーくの株主優待の利用可能店舗

すかいらーくの株主優待は、グループが運営する飲食店で利用できます。以下では主なレストラン・カフェブランドを紹介します。

<すかいらーくレストランツ運営>
ガスト
ステーキガスト
ジョナサン
バーミヤン
夢庵
から好し
藍屋
しゃぶ葉
むさしの森珈琲
グラッチェガーデンズ
とんから体
八郎そば

<ニラックス運営>
GRAND BUFFET(グランブッフェ)
くし葉

<トマトアンドアソシエイツ運営>
じゅうじゅうカルビ
トマトアンドオニオン

一部対象外の店舗もあるため、お出かけ前に公式ウェブサイトをチェックしたり、店舗へ確認したりすることをおすすめします。

すかいらーくの株主優待の特徴と注意点

すかいらーくの株主優待の特徴と注意点
すかいらーくグループの飲食店をよく利用する方には株主優待がおすすめです。ただし、株主優待の利用条件を事前に確認しておきましょう。

使い方によっては、さらにお得になる可能性がある一方で注意すべきポイントもあります。

ここからは、すかいらーくの株主優待の特徴ならびに注意点について紹介します。

ほかのクーポンと併用できる

すかいらーくの株主優待として受け取れる「株主様ご優待カード」は、各種割引券と併用可能です。

例えば、すかいらーくアプリから入手できるクーポン券と組み合わせれば飲食代金がさらにお得になります。また、店舗の土地のオーナーなどに配布される「すかいらーくグループオーナー様割引券」、同グループ従業員の家族に発行される「すかいらーくグループご家族優待券」とも併用できます。

対象外の商品形態もある

すかいらーくの株主優待は原則としてグループのレストランやカフェなどで利用できますが、売店商品、宅配サービス商品、通販商品は対象外です。そのため、店内での飲食ならびにテイクアウト商品の支払い時に利用しましょう。

なお、株主優待の利用は500円単位で、お釣りはでません。500円以上の飲食やテイクアウトで使うのがおすすめです。

各種ポイントは付与されない

株主優待を利用する場合、各種ポイントは付与されないことに注意しましょう。

すかいらーくグループの飲食店では通常、利用代金に応じてTポイントや楽天ポイントなどの電子ポイントを貯められます。

しかし、株主優待を使う場合は各種ポイントの対象外となるため、各種会員カードなどを提示しても電子ポイントは付与されません。

カードの再発行はできない

すかいらーくの「株主様ご優待カード」は紛失や破損した場合、再発行はできません。また、残高が残っていても返金されません。

なお、カードを他人へ転売することは規約で禁止されています。万が一、盗難などにより他人にカードの残高を使用されてしまったとしても、再発行や返金はできないルールです。

カードの取り扱いには十分注意しましょう。

株主優待を受け取るための3ステップ

株主優待を受け取るための3ステップ
株主優待を受け取るには、まず企業の株主になることが必要です。また、株式を購入すれば株主になれますが、株式優待を受け取るまで時間がかかることもあります。

ここからは、株主優待を受け取るまでの流れを3つのステップに分けて紹介します。

1.口座を開設する

株式は証券会社を通じて購入できます。手数料や取扱商品、取引ツールの利用しやすさなどを比較して、口座開設する証券会社を選びましょう。

銘柄選びや資産運用などについて担当者へ相談したい方は、店舗へのアクセスのしやすさもチェックしてみてください。

ネット証券と呼ばれる、口座開設を含むほとんどの手続きがインターネット上で完結する証券会社もあります。

口座開設の手続きは窓口や郵送、オンラインで行えます。本人確認書類やマイナンバーが分かるもの、印鑑などが必要です。

申込みから口座開設が完了し、取引ができるようになるまでは数日程度かかることがあるため、余裕を持って申込みするとよいでしょう。

2.株式を購入する

株主になりたい企業(銘柄)を選んだら、証券会社に買付注文を出して株式を購入します。購入する銘柄は株主優待だけでなく、企業の事業内容や将来性なども調べた上で決めるとよいでしょう。

なお、株式を売買する際は「指値注文」または「成行注文」の2つの方法があります。

指値注文とは、株式を買ったり売ったりしたい価格を指定する注文方法のことです。買付の場合は指定した価格以下になるまで注文が成立しません。注文したときより安く買える可能性がある一方で、指定した価格になるまで時間がかかることがあります。

成行注文とは、価格を指定しない注文方法のことです。取引時間中であれば即座に注文が成立することがメリットですが、発注後に株価が変動することもあります。注文成立まで価格が分からないことがデメリットと言えるでしょう。

3.権利確定日を待つ

一般的に株主優待が受け取れるのは、権利確定日時点で株主名簿に登録されており、かつ一定以上の株数を保有している株主です。

株式を購入したタイミングによっては権利確定日まで株式を保有したまま待つ必要があります。もし権利確定日の前の権利付き最終日までに株式を売却した場合は株主優待を受け取れないため注意しましょう。

なお、権利確定日は企業によって異なり、株主優待の権利確定日が年に2回の企業もあります。

また、一般的に株主優待を実際に受け取れるのは権利確定日から数カ月後です。受け取り方法などの詳細については企業や証券会社などのウェブサイトを確認しましょう。

ファミリーレストランのおすすめ株主優待5選

ファミリーレストランのおすすめ株主優待5選
すかいらーく以外にも、飲食店を運営する多くの企業が株主優待を実施しています。

ここからは、特にファミリーレストランの割引券がもらえる株主優待の中から、おすすめのものを5つ紹介します。

ファミリーレストランをよく利用する方は参考にしてみてください。

サイゼリヤ

イタリアンレストランの「サイゼリヤ」を展開するサイゼリヤでは、100株以上を保有する株主に対して食事券を配布しています。食事券は1枚500円相当です。

権利確定日の8月末日時点での保有株数によってもらえる枚数が異なります。詳細は以下をご覧ください。

100株以上…4枚(合計2,000円分)
500株以上…20枚(合計10,000円分)
1,000株以上…40枚(合計20,000円分)

保有株数が増えるほど、もらえる食事券の枚数が多くなりますが、1,000株以上は変わりません。

ロイヤルホールディングス

ロイヤルホールディングスはレストランチェーン「ロイヤルホスト」を中心に、外食事業やホテル事業などを行う企業です。

6月末日ならびに12月末日時点でロイヤルホールディングスの株式を100株以上保有している株主には、株主優待として優待券が贈られます。

優待券は1枚あたり500円としてロイヤルホストやシェーキーズ、てんやなどの店舗の他、リッチモンドホテル、同社グループが運営する空港や病院、高速道路内のレストランなどで利用できます。

保有株数ごとにもらえる優待券の枚数は以下の通りです。

100株以上…1枚(合計500円分)
500株以上…5枚(合計2,500円分)
1,000株以上…24枚(合計12,000円)

なお、ロイヤルホールディングスでは権利確定日が年に2回あるため、もし1年間保有し続けると上記の金額の倍に相当する優待券がもらえます。

例えば、100株を1年保有し続けると合計1,000円分の優待券がもらえるでしょう。

ブロンコビリー

ブロンコビリーは、ステーキハウス「ブロンコビリー」ならびにとんかつ専門店「とんかつかつひろ」を運営する企業です。

ブロンコビリーでは100株以上を保有する株主に対して年に2回、株主優待を贈っています。株主優待は食事券が基本ですが、200株以上を保有する株主は食事券の代わりにお米(魚沼産コシヒカリ)をもらうことも可能です。

株主優待の詳しい内容は以下をご覧ください。

100株以上…食事券 2,000円分
200株以上…食事券4,000円分またはお米2kg
500株以上…食事券 6,000円分またはお米4kg
1,000株以上…食事券9,000円分またはお米5kg
2,000株以上…食事券16,000円分またはお米10kg

権利確定日は6月末日ならびに12月末日の2回あるため、1年間株式を保有し続けると上記の倍の株主優待がもらえます。

なお、食事券は全国のブロンコビリーならびにとんかつかつひろ全店で利用可能です。

カルラ

カルラは主に東北地方で和風レストラン「まるまつ」や「かに政宗」「そば処丸松」などを展開する企業です。

カルラでは100株以上保有する株主に対し、同社のレストランで利用できる食事券(500円分)を提供しています。

権利確定日は毎年2月末日で、もらえる食事券の枚数は保有する株数によって異なります。

100株以上…2枚(合計1,000円分)
500株以上…10枚(合計5,000円分)
1,000株以上…20枚(合計10,000円分)

ジョイフル

ジョイフルは全国でファミリーレストランの「ジョイフル」などをチェーン展開する企業です。

100株以上の株主になると年2回(2月末日ならびに8月末日)の権利確定日のたびに株主優待が贈られます。

株主優待の内容は15%割引券または500円相当の食事券で、保有株数によってどちらかがもらえます。

100株以上…割引券5枚
500株以上…割引券10枚
1,000株以上…食事券20枚(10,000円相当)

割引券または食事券は全国のジョイフル・喜楽・並木街珈琲・二五十で利用可能です。

なお、権利確定日は年2回あるため、1年間保有し続けると上記の倍の株主優待がもらえます。

まとめ

①すかいらーくホールディングスの株式を100株以上保有して株主になると、同グループのレストランなどがお得に利用できる株主優待がもらえる
②すかいらーくの株主優待をもらうには6月末日・12月末日に100株以上保有していることが必要
③すかいらーくの株主優待は他の割引券などと併用できるが、紛失や破損しても再発行ができないため注意する
④株主優待を受け取るには3つのステップがある
⑤すかいらーく以外にも株主優待でお得にレストランを利用できる企業がある

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。

ページの上部へ