金券ショップ J・マーケットチケットマスター
JTB旅行券とは?その種類や利用方法を詳しく解説!
JTB旅行券は、旅行代の支払いに使える便利な商品券で、宿泊やツアーの予約だけでなく、取扱店における交通費やチケットの購入にも利用できる点が魅力です。
しかし、券の種類によって利用方法が異なり、オンライン予約の可否や有効期限の有無などをよく確認する必要があります。そのため、最大限活用するには、それぞれの特徴を把握しておくことが重要です。
この記事では、JTB旅行券の種類や利用できるシーン、換金方法などを詳しく解説します。旅行の計画や旅行券の活用にぜひお役立てください。
目次
JTB旅行券とはどんなもの?
JTB旅行券は、国内大手旅行会社である株式会社JTBが発行する旅行券で、国内外の旅行や宿泊・ツアーなど、さまざまな旅行サービスに利用できる券です。
全国にあるJTBグループ店舗にて、旅行代金の支払いやホテル・旅館等の宿泊費、新幹線や航空券の購入など幅広い用途に使えます。ただし、利用方法はギフトカードの種類によって異なるため注意が必要です。
また、ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの人気テーマパークのチケット購入や、国内発着クルーズ旅行の予約にも使えます。
券の種類によっては有効期限があるため、事前に確認しておくことが大切です。
JTB旅行券の種類
JTBは、旅行関連のギフトとして3種類の旅行券を提供しているため、それぞれにどのような特徴があり、どのように利用できるかを知りたいという方は多いのではないでしょうか。
ここでは、JTBが提供している主な旅行券の種類と特徴について解説します。
適切な旅行券を選択することにより、贈る側としても受け取る側としても満足のいく体験が得られるはずです。
JTBトラベルギフト
JTBトラベルギフトは、旅行に特化したプリペイド型のギフトカードです。全国のJTBグループ店舗やJTBウェブサイトにおいて旅行代金の支払いに使えます。
金額設定は3,000円~500,000円まで1円単位で自由に設定できるため、贈る相手のニーズや予算に合わせてカスタマイズしやすい点が魅力です。
有効期限は、1年と10年の2種類があるため、購入時に間違えないよう注意し、現物もよく確認する必要があります。また、宿泊施設での現地支払いやオンライン予約には対応していない点にも注意してください。
カード残高はウェブサイトで簡単に確認でき、買い物の際におつりがかさばらないこともメリットです。贈答品としての人気も高く、特別なデザインやメッセージの添付も可能です。
ナイストリップ
JTB旅行券ナイストリップは、紙タイプのギフト券で、JTBグループ店舗や郵送での旅行予約・チケット購入に使えます。
額面は、1,000円・5,000円・10,000円の3種類があり、有効期限がないため、受け取った方の好きなタイミングで自由に利用できる点がメリットです。
ただし、オンライン予約や宿泊施設での現地支払いには対応していない点に注意してください。また、紙タイプでミシン目が切り取られていたり、汚損が激しかったりすると、使えなくなってしまう場合があるため注意しましょう。
ナイストリップは紙タイプのギフト券であるため、デジタル媒体が苦手な方でも気軽に使えるのが強みです。
ナイスギフト
JTBナイスギフトは、全国のJCBギフトカード取扱店で使える紙タイプの商品券で、日常の買い物や旅行先での支払いなどに幅広く使えるのが特徴です。
ナイスギフトには有効期限が設定されていないため、好きなタイミングで利用できます。旅行関連の支払いだけでなく、日用品や食材などの購入にも使えて便利です。そのため、贈答品としても使いやすい特徴を備えています。
ただし、オンラインでの支払いには対応しておらず、使用した際におつりがでない点に注意してください。
額面は1,000円と5,000円の2種類から選べるため、少額の買い物から、まとまった金額の買い物まで幅広く対応可能です。1,000円券を複数枚組み合わせることにより、細かい金額設定にも適しています。
ハイシーズンの負担を減らせる
旅行や帰省の計画を立てる際に、春休みやゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィーク、年末年始などのハイシーズンには、多くの人々が移動するため、交通費や宿泊費が高騰する傾向があります。そんな時に、JTB旅行券を活用することで、これらの費用負担を減らすことが可能です。
JTBトラベルギフトやナイストリップ、ナイスギフトなどがあれば、ハイシーズンの旅行費用に充てることで、現金での支払いを抑えられるでしょう。
ローシーズンでの旅行が難しい場合には、JTB旅行券をうまく活用して負担を少なくすることが大切です。
JTB旅行券の利用方法
JTB旅行券は、使ったことがない方にとってはどのようなシーンで利用すれば良いのか分からず、その便利さを最大限に活かせない可能性があります。
せっかくの旅行券を無駄なく利用するためには、利用可能な施設や支払い方法を事前にしっかりと把握しておくことが大切です。
ここでは、JTB旅行券の具体的な利用方法について見ていきましょう。
宿泊費に利用する
JTB旅行券は、全国に存在するJTBグループ店舗でのツアーや宿泊の予約に利用可能です。また、JTBと提携しているホテルや旅館でも使えるため、幅広い宿泊施設で活用できます。
利用する際には、券の種類による違いに注意してください。「オンライン予約に対応しているのか」「宿泊施設での直接支払いができるのか」など、旅行前にJTBの公式サイトでチェックしておき、対象となる宿泊施設や利用条件なども調べておくことが大切です。
各種JTB旅行券の違いを把握し、利用条件を正しく理解しておくことで、スムーズな宿泊予約ができるでしょう。
新幹線や飛行機などの交通費に利用する
JTB旅行券は、宿泊費だけでなく、国内旅行の交通費にも利用できます。
ただし、JTB旅行券を使って、鉄道会社や航空会社の窓口で直接チケットを購入することはできないため注意が必要です。JTBが提供するツアーや旅行を予約する際に、JTB旅行券を使って交通費に充てられます。
旅行券を利用して交通費を支払う場合の注意点として、代理店を介さない交通機関には利用できない点と、事前にJTBを通じて予約しないといけない点があります。また、紙タイプ(ナイストリップ)ではオンライン予約が利用できないため、利用する場合は余裕を持って計画を立てることが重要です。
JR切符の購入に役立てる
JTB旅行券のひとつであるJTBトラベルギフトカードを利用すれば、JTB店舗やオンラインでJR片道切符をはじめとする交通チケットを購入可能です。特急券や新幹線の切符にも対応しているため、ツアーや宿泊なしの旅行でも便利に使えます。
ただし、直接「みどりの窓口」で切符の購入はできない点に注意してください。また、同じJTB旅行券でも、「ナイストリップ」はJRの切符購入には使えないことを覚えておきましょう。
切符の購入にJTB旅行券を使う場合は、必ず「JTBトラベルギフト」を選ぶ必要があります。
日用品や食材の購入に活用する
JTB旅行券の中でも「ナイスギフト」は、全国のJCB加盟店で商品券として使えるため、日用品や食材の購入等に活用できる点が特徴です。スーパーマーケットや百貨店で買い物する際に使えるため、旅行以外の日常生活でも役立つため幅広く使えます。
なお、JTBトラベルギフトやナイストリップは旅行特化型のため、日常の買い物には使えません。
ナイスギフトは紙タイプの商品券でオンライン決済には対応していないため、実店舗での買い物で活用しましょう。また、買い物の際におつりがでないため、額面以上の買い物で利用することをおすすめします。
ナイスギフトを利用して日用品や食材を購入することによって、現金による支出を抑えることが可能です。
テーマパークのチケット代に利用する
JTB旅行券は、ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの人気テーマパークの入場チケット購入にも使えます。
JTBトラベルギフトを使う場合は、JTB店舗やオンラインサイトを通じて事前にチケット購入が可能です。
ナイストリップを使う場合は、オンライン決済に対応していないため、JTB店舗で購入する必要があります。
また、ナイスギフトはJCB加盟店で商品券として利用できるため、テーマパーク内のショップやレストランでの支払いに便利です。ただし、対応していない店舗もあるため、事前に確認することをおすすめします。
利用しないなら換金する
JTB旅行券の中でも、JTBトラベルギフトとナイストリップは、旅行関連の支払いに限定されるため、あまり旅行に行かない方などは金券ショップなどで換金するのもひとつの活用法と言えます。
ただし、金券ショップに売却する場合、どうしても額面を下回る価格になってしまうため、旅行目的で本当に使わないかをよく考えることが重要です。また、ショップによって買取価格が大きく異なる場合があるため、複数の店舗で価格を確認することをおすすめします。
ナイスギフトは、JCB加盟店で使える便利な商品券のため、売却する前に対象店舗が近隣にないかどうかを調べておくことも大切です。
JTB旅行券の購入方法
JTB旅行券を購入する方法として、全国のJTB店舗やインターネットを使うのが一般的です。その他には、FAXを通じて購入する方法もあります。
JTB旅行券は、旅行好きな人への贈り物に最適で、ラッピングやギフトボックスサービスが充実している点が魅力です。JTB公式サイトや正規代理店で購入すれば信頼性が高く、手続きもスムーズでしょう。
一方で、価格の安さを重視する場合は、金券ショップやネットオークションで入手する方法もあります。通常価格よりも割安で買える場合が多いため、少しでもお得に買いたい場合には便利です。ただし、JTBトラベルギフトには有効期限があるため、期限が切れそうな券を購入しないよう注意する必要があります。
JTB旅行券が換金できる場所
JTB旅行券を使う予定がない場合は、どのような場所で換金するのが良いのでしょうか。
金券ショップで買い取ってもらう方法が一般的ですが、それ以外にもいくつかの選択肢があります。そのため、それぞれの方法に存在するメリット・デメリットを正しく把握しておくことが重要です。
ここでは、JTB旅行券を換金できる場所と特徴を、具体的に解説します。
金券ショップ
金券ショップは、使わないJTB旅行券を現金化できる、最も一般的な場所です。店頭に券を直接持って行くだけですぐに換金できるため、いち早く現金が必要な場合に適しています。また、金券ショップは全国各地にあるため、アクセスが容易である点もメリットです。
ただし、店舗によって買取価格に差があるため、複数店舗での価格を比較しないと大きく損をする可能性があることに注意してください。また、店舗が近くにない場合は不便なため、オンライン買取があるかどうかも確認しておきましょう。大量の券を持ち運ぶ場合には、盗難や紛失のリスクも考慮しなければなりません。
ネットオークション
ネットオークションを利用して換金する方法は、JTB旅行券をより高い価格で売却したい場合におすすめです。落札者との交渉次第では、金券ショップでの買取価格を上回る可能性があります。
ただし、価格設定や発送方法によっては、落札者との間でトラブルになる場合があるため注意が必要です。また、ネットオークションでは、出品から落札までに時間がかかる場合があるため、すぐに現金が必要な場合にはおすすめできません。さらに、オークションサイトによっては出品に手数料がかかるため、最終的に手元に残る金額をよく考えて売却価格を設定する必要があります。
高値での売却を狙う場合は、需要が高まるタイミングを見極めて出品することが重要です。
金券買取業者
旅行券の換金手段としては、金券買取業者を利用する方法もあります。金券買取業者での主な買取方法としては、「持ち込み」「出張買取」「宅配買取」などが一般的です。
忙しくて店舗に出向けない方や、近くに金券ショップがない方などは、宅配買取を選ぶことで営業時間を気にすることなく買取依頼ができます。
宅配買取では、業者のサイトで買取希望商品と数量を申し込み、自分で用意した封筒や業者から送付される返信用封筒にチケットを入れて送付するのが一般的な流れです。買取依頼した券の査定が終了すると、あらかじめ設定した振込先に現金が振り込まれますが、業者によっては現金書留の場合もあります。
JTB旅行券を高額買取してもらうためのポイント
JTB旅行券を金券ショップや金券買取業者で買い取ってもらう際に、買取価格は一律ではなく、いくつかの要因によって大小変動します。そのため、買取価格に影響する要素を知らずに売却すると、本来つくべき価格よりも低い価格で買い取られてしまう可能性があるため注意しなければなりません。
それでは、できるだけ高額で買い取ってもらうためにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは、JTB旅行券を可能な限り高い価格で売却するためのポイントを解説します。
保存状態に気を付ける
JTB旅行券を高値で売却するためには、券を良好な状態で保管しておくことが特に重要です。
券に汚れや折り目、破れなどがあると買取価格が下がる可能性があるだけでなく、状態によっては買取拒否される場合さえあります。水濡れにも注意し、査定時にマイナス評価されないよう気をつけましょう。
券は、束の状態で箱に入れて保管しておくと、劣化や破損を効果的に防ぐことが可能です。折り目がつかないように注意して、封筒やクリアファイルに入れておくのも良いでしょう。
ミシン目を切り離さない
JTB旅行券の中でも、紙タイプのナイストリップには、使用済みの券を見分けるためのミシン目があります。これを切り離すと券は使用済みとみなされ、買い取ってもらえなくなる可能性があるため注意してください。
金券類でミシン目がついているものは、決してミシン目を切り離さず、できるだけ元の状態を保つことが高価買取のポイントです。券を強く引っ張ったり、何かで挟んだりすると、ミシン目から破れる可能性があるため、券を取り扱う際はできるだけ傷つけないよう慎重に行いましょう。
発行店印があるか確認する
JTB旅行券の裏面には、発行店の印があるのが正しいのですが、何らかの原因により印がない場合があります。発行店印がないことは珍しいのですが、印がないものは売却できない可能性があるため、事前に確認しておくのが良いでしょう。
もしも、印がない券を見つけた場合は、購入したJTB店舗やウェブサイトに問い合わせてください。また、券によって発行店印があるか否かは異なりますが、査定時にトラブルが起きないようあらかじめ確認しておきましょう。
有効期限に注意する
有効期限が設定されているJTBトラベルギフトは、期限が近い場合に買取価格が下がる傾向があります。売却の際には、期限がどれくらい残っているかを確かめ、期限が近い場合は売却せずに旅行券として使用することも検討しましょう。
JTBトラベルギフトの有効期限は1年と10年がありますが、1年のものは特に残り期限に注意する必要があります。売却に出す前に必ず残り期限を確認することが大切です。
まとめ
①JTB旅行券は、旅行や宿泊などに利用できる便利な商品券で3つの種類がある
②JTB旅行券を活用することで、ハイシーズンの旅行費用を抑えられる
③購入する方法は、店舗やオンラインサイト、FAXなどがあり、贈答用のラッピングサービスもある
④換金する方法は、金券ショップやネットオークション、買取業者の利用などがあるが、それぞれにメリット・デメリットがある
⑤良好な状態で保管し、ミシン目を切り離さない、有効期限を確認するなどが高価買取のポイント
※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
- ・J-market(https://j-market.co.jp/)へのリンク設置