高島屋の商品券とは?購入方法や商品ナインナップを紹介

高島屋の商品券とは?購入方法や商品ナインナップを紹介

金券ショップ J・マーケットチケットマスター

高島屋の商品券とは?購入方法や商品ナインナップを紹介

関西や関東を中心に店舗を置いている高島屋には、グループ内で使えるギフト用商品券が用意されています。

また、商品券タイプだけでなく、プリペイド式のギフトカードなど多数のバリエーションが存在し、額面のラインナップも豊富です。

この記事では、高島屋で取り扱っている商品券やギフトカードについて詳しく紹介していきます。これからギフトやお返しに商品券の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

高島屋の商品券を使ってお得に買い物しよう!

全国に店舗を構える百貨店「高島屋」では、さまざまなタイプの商品券が使えます。公式の高島屋商品券・全国百貨店共通商品券・百貨店ギフトカードのほか、図書カードNEXTやトイカードといった金券も使用可能です。

百貨店内のテナントによって使えるものと使えないものとありますが、基本的に百貨店に入っている店舗なら利用できます。

また、高島屋内で購入できる商品券も多く、お米券やビール券など全国で使えるタイプの引換券や、ハーゲンダッツギフト券といった特定の商品にのみ使えるものも取り扱っています。

そのため、お手持ちの商品券の使い道に困っている場合やプレゼント用の商品券で迷っている方にとっても高島屋は便利といえるでしょう。

高島屋とは?

高島屋とは?
ここからは、高島屋の基本情報について紹介します。

高島屋は数ある百貨店の中でも長い歴史を持ち、今なお店舗数を広げている由緒ある企業です。関東や関西を中心に多数の店舗を展開しているため、高島屋の商品券をプレゼントして喜ぶ人は多いでしょう。

高島屋の変遷

高島屋の始まりは1831年、京都烏丸の呉服屋として誕生しました。もともとは古着を主体に扱っていましたが、1855年には古着の取り扱いをやめ、呉服太物商(厚手の絹織物)をメインに扱っていたそうです。

1864年に起きた「蛤御門の変」により店舗家屋が一度全焼し、一度は窮地に追い込まれました。しかし、その後1876年にはアメリカの大手商社スミス・ベーカー商店との取引を成立させたことで、事業が軌道に乗り始めます。

1878年には呉服だけでなく敷物も取り扱い始めるなど、事業を多方面に展開します。その後、ロンドン万国発明品博覧会への出品や著名な芸術家の招聘など多くのイベントを実施し、その知名度を拡大させました。

1887年には貿易事業を開拓し、グローバル視点の事業を本格化し始めます。1893年には貿易店にあたる高島屋飯田新七東店を開店し、1898年以降には大阪店や横浜店など、店舗数を増やしました。

1912年には商業施設で初の試みである鉄筋コンクリート製の3階建てを京都烏丸店に導入し、大きな話題を呼んだそうです。その後、関東大震災や第二次世界大戦などさまざまな逆境に耐えながらも、事業規模を拡大、現在の高島屋にいたります。

店舗数

現在高島屋は、グループ商業施設を含めて国内に18店舗、海外に5店舗を展開中です。また、店舗は百貨店に限らず、ショッピングセンターやステーションモールも存在します。

出店は関西・関東圏が中心で、岡山・岐阜・高崎にも展開しています。海外ではシンガポール・上海・ベトナムなどアジア圏が中心です。

商品券の種類と金額

高島屋が独自に提供している商品券は、2種類あります。

  • 紙タイプの「高島屋商品券」
  • プリペイド式の「高島屋ギフトカード」

高島屋商品券の額面は、1,000円・5,000円・10,000円の3種類で、ギフト用の桐箱を追加することも可能です。格式高い贈り物として選べるため、フォーマルな場のギフトとして贈るケースも珍しくありません。

高島屋ギフトカードは、500円~10万円まで、500円単位で額面を設定できるカードタイプのギフトです。デザインの種類はレッド・ピンク・グレーの3種類で、コンパクトな専用パッケージやギフトラッピングも承っています。

高島屋の商品券を買う方法

高島屋の商品券を買う方法
ここからは、高島屋の商品券を購入する方法について紹介します。

高島屋商品券は、店舗のギフトコーナー以外にも、オンライン会員専用のセクレタリーサービスで購入可能です。FAX予約も受け付けているため、用途や必要枚数に応じて、購入先を選ぶとよいでしょう。

店舗で購入する

全国の高島屋各店では、ギフトコーナーにて高島屋商品券を購入可能です。基本的には本館の商品券サロンのコーナーにて販売をしており、各種ラッピングサービスや配送手続きなど、購入に関わる手続きを完結できます。

額面は前述した1,000円、5,000円、10,000円の全てを選べます。

なお、支払いは現金のみ受け付けており、電子マネーやクレジットカードといった別の決済手段は使えません。商品券の購入に商品券を使う行為もできないため、原則として現金しか使えないと覚えておきましょう。

店舗購入は、事前にFAXで注文内容を送信することで、予約ができます。注文用紙に必要な情報や数を記載することでスムーズに受け取れるため、必要枚数が多い場合は事前に予約しておくとよいでしょう。

例えば、葬儀の香典返し用に商品券を参列者へ渡す場合は、事前に予約しておいたほうが確実です。当日に大量の枚数が必要だと、在庫切れの可能性があります。

オンラインで購入する

高島屋新宿店にはセクレタリーサービスがあり、高島屋のオンライン会員専用フォームで注文情報を入力することで、全国各地に発送してくれます。

なお、利用には高島屋の会員登録を済ませなければなりません。取り扱い商品は高島屋商品券と全国百貨店共通商品券の2種類です。

支払い方法は店頭購入と同じく現金のみで、セクレタリーサービス経由の場合は現金書留か銀行振込の2種類いずれかを選択します。

振込が確認されたタイミングから発送手続きが行われるため、急ぐ場合は早めに振込を完了させましょう。

セクレタリーサービスにかかる配送料は、原則として新宿店の料金体系が基準です。封筒の場合は全国一律で税込み770円、紙箱や桐箱の場合は全国一律825円となります。

ただし、同一の住所に大量の商品券を届ける場合は、配送料が安くなる可能性もあります。

高島屋で購入できるその他の商品券

高島屋で購入できるその他の商品券
ここからは、高島屋で購入できるその他の商品券について紹介します。

高島屋では、主に高島屋の商品券やタカシマヤギフトカードといった専用商品券を販売していますが、全国百貨店共通商品券や図書カードなど、他社の商品券の一部も入手可能です。

購入にクレジットカードを使えるタイプもあるため、ポイントを獲得したい方にもおすすめです。

全国百貨店共通商品券

全国百貨店共通商品券とは、全国の百貨店や一部の商業施設で使える、紙タイプの商品券です。

高島屋は関西や関東を中心に店舗展開をしているため、基本的に地方にお住まいの場合だと、近隣エリアで使えません。そのため、複数の住所へ商品券をプレゼントするなら、全国百貨店共通商品券のほうが使いやすいといえるでしょう。

額面は1,000円のみで、高島屋では1,000円単品、もしくは10枚つづりの10,000円分のどちらかを選べます。

タカシマヤギフトカード

タカシマヤギフトカードとは、プリペイド式の高島屋専用ギフトカードです。前述した通り金額は500円刻みで100,000円まで自由に設定できます。

高島屋商品券より金額のバリエーションに融通が利くため、幅広いプレゼントシーンに使えるでしょう。また、ギフトカード1枚に全額をまとめられるため、コンパクトな点も魅力です。

再チャージはできませんが、残高が残っている限り何度でも使えます。高島屋商品券は1回使い切りタイプなため、どうしても額面に近い金額か、額面以上の買い物にしか使えないデメリットがあります。

購入金額やおつりを気にせず使えるところは、カードタイプならではのメリットといえるでしょう。残高が気になるときは、レシート・電話・高島屋ホームページ・サービスカウンターで確認できます。

カードのデザインも3種類から選べるため、相手の好みに合わせられます。

ただし、タカシマヤギフトカードを使って高島屋商品券や、その他の商品券を購入したり、地金類や資産価値のある商品の購入に使ったりはできません。

百貨店ギフトカード

百貨店ギフトカードとは、全国百貨店共通商品券と同じ発行元が販売している、全国の百貨店で使えるタイプのプリペイド式ギフトカードです。

全国百貨店共通商品券より額面のバリエーションが豊富で、5,000円・10,000円・20,000円・30,000円・50,000円の5種類から選べます。

使用可能店舗は全国百貨店共通商品券とほぼ同じですが、商業施設や一部のデパートでは使えない点にご注意ください。

図書カードNEXT

図書カードNEXTは、図書カードが使える加盟店にて利用できるプリペイド式のギフトカードです。従来の図書カードと違い、一部のオンライン書店での電子書籍購入にも使えます。

高島屋では図書カードNEXTの購入に高島屋商品券やそのほかのギフトカード類でも購入でき、額面のバリエーションも1,000円〜5,000円と豊富です。

デザインは西洋絵画風やコラボものなど種類も多く揃っているため、小さなお子様へのプレゼントとしても高い人気を誇ります。

有効期限は10年前後と長めに設定されていますが、無期限なわけではありません。使用を忘れて失効しないよう注意しましょう。

こども商品券「トイカード」

トイカードとは、子供洋服やおもちゃ、ベビー用品の購入に使える1,000円と500円タイプの商品券です。

全国のベビー用品店・文房具店・キッズ用レジャー施設・子育て支援サービスなど、お子様に関するさまざまなサービスや商品に利用できます。

高島屋で購入する際は、高島屋のクレジットカードやタカシマヤギフトカードも使用可能です。

有効期限はおよそ5年間と決まっているため、早めに使いきりましょう。

ビール共通券

ビール共通券は、全国の酒屋・スーパー・コンビニなど、酒類を販売している店舗で使える商品券です。

名称にビールと書いてありますが、ビール以外の酒類にも使用できます。額面はビールの購入価格に準じており、中瓶サイズ2本相当もしくは350ml缶2本相当の2種類が存在します。

おつりは基本的にでますが、対応店舗によって判断が異なる点にご注意ください。

全国共通おこめ券

全国共通お米券は、全国の米屋・スーパー・デパートでお米の購入と引き換えられる商品券です。

高島屋で取り扱っている額面は500円のみで、支払いに高島屋のクレジットカードや各種商品券類が使えます。

原則として、お米類の購入に使う商品券ですが使用店舗によってはお米以外の食品に使える場合もあります。その他、おつりの有無も含めて対応は店舗によって異なるため、気になる方は店舗で確認しておくとよいでしょう。

ハーゲンダッツギフト券

ハーゲンダッツギフト券は、好きな種類のハーゲンダッツミニカップやクリスピーサンド・バーのうち、2つの商品と交換できるギフト券です。

高島屋のクレジットカードや系列の商品券類を使って購入できます。

全国のスーパーやコンビニなど、ハーゲンダッツを取り扱っている店舗であれば、原則として使用可能です。

有効期限はないため、プチギフトやささやかなお礼の品として重宝します。アイス類はギフトとして贈りづらい商品ですが、ハーゲンダッツギフト券なら好きなタイミングで引き換えできるため、冷凍庫のスペースや食べる時期を気にせずプレゼントできます。

アサヒ スーパードライ鮮度ギフトキット

アサヒスーパードライ鮮度ギフトセットとは、製造後3日以内に工場から出荷したアサヒスーパードライを、指定日にプレゼントできるギフト券です。

アサヒの公式ホームページにてギフトの二次元コードを入力することで、指定日に自宅へ届きます。額面は5,200円です。

こちらは高島屋オンラインストアでも販売している商品です。

商品券を購入する方法

商品券を購入する方法
ここからは、商品券類の主な購入方法を紹介します。

高島屋では数多くの商品券を入手できますが、商品券は種類によってオンライン販売を受け付けていたり、金券ショップで額面より安くで入手できたりします。

用途や必要枚数によって推奨する購入先が異なるため、百貨店以外の購入先も検討しましょう。

各店舗で購入する

商品券の多くは、発行元の公式店舗や加盟店の一部で購入できます。

例えば、先ほど紹介した図書カードNEXTは、高島屋以外でも加盟店である書店でも入手可能です。店舗購入のメリットは、主に配送料がかからない点と、ギフト用ラッピングを承っている点です。

オンライン販売や金券ショップでは、ラッピングに対応していない場合があります。また、ラッピングのデザインや商品を目の前で選べるため、オンライン購入よりも安心感があるといえるでしょう。

店舗購入は、商品券を直接手渡しする場合や、近隣エリアに商品券を購入できる店舗があるときにおすすめです。

オンラインで購入する

商品券の多くは店舗購入のみ受け付けていますが、一部はオンライン販売にも対応しています。

例えば、クレジットカード系の商品券である「JCBギフトカード」や「三井住友VJAギフトカード」といった類は、基本的にオンライン販売がメインです。

オンライン販売のメリットは、自宅にいながら購入して発送できる点と、まとめ買いができるところです。

香典返しや結婚式のお返しなど、たくさんの住所へギフトを贈る場合、店舗購入だと配送伝票を作るだけでも大変な手間がかかります。そんな時にオンライン購入ならスマートフォンやパソコンを使って住所を入力できますし、わざわざ店舗まで出かける必要がありません。

送り先住所が複数ある場合や近隣エリアに購入可能店舗がないときは、オンライン購入がおすすめです。

金券ショップで購入する

金券ショップは、さまざまな種類の商品券や割引券を、額面より安く入手できる場所です。取り扱い商品は百貨店系の商品券だけでなく、株主優待券や航空券、切符など多数の金券類を販売・買取しています。

値引き額は金券の需要や人気によって異なり、百貨店系の商品券だと値引き率は数%程度が相場といわれています。

また、金券ショップでは不要な金券類を換金できるため、使い道がない商品券を持っている場合は換金してもよいでしょう。

ただし、買取額は必ず額面を下回ります。基本は商品券をそのまま使ったほうがお得なため、本当に使い道がないときにだけ売却するのがおすすめです。

また、基本的に金券ショップがあるのは大型駅の周辺や繁華街が多く、地方でも都市部にしか店舗がない場合がほとんどです。近隣エリアに金券ショップがない場合は、インターネット上の金券買取サイトを利用するとよいでしょう。

高島屋の商品券によくある質問

高島屋の商品券によくある質問
ここからは高島屋の商品券でよくある質問にお答えします。

商品券は使用上のルールがあり、種類ごとで一部の仕様や禁止事項が異なるものです。

高島屋の商品券はオンラインでも利用できますか?

高島屋の商品券は、高島屋オンラインストアでは原則として使用できません。これは高島屋商品券だけじゃなく、タカシマヤギフトカードや全国百貨店共通商品券でも同様です。

ビール共通点・お米券といったほかの商品券も使用できないため、ご注意ください。

包装はしてもらえますか?

高島屋商品券やタカシマヤギフトカードは、ギフトラッピングや桐箱の同封・配送手続きを受けつけています。

その代わり、桐箱を選択した場合は別途費用が、配送する場合は配送料がかかる点にご注意ください。

まとめ

①高島屋には「高島屋商品券」と「タカシマヤギフトカード」の2種類が存在する
②高島屋は関西と関東を中心に店舗があるため、圏外の方には全国百貨店共通商品券がおすすめ
③商品券を購入する時は、店舗・オンライン・金券ショップの3つの選択肢がある
④高島屋では専用の商品券だけでなく、図書カードNEXTやビール共通券といった他社の商品券を購入・使用できる
⑤高島屋オンラインストアでは商品券やギフトカードが使えないので注意

 

※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。

本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

ページの上部へ