金券ショップ J・マーケットチケットマスター
カスミ商品券はどこで使える?使い方や注意点を紹介
カスミは茨城県つくば市を軸に関東圏内の6都県で展開している地域に根差したスーパーです。
食料品や家庭用品を主に販売しており、食料品の加工・包装を「カスミみらい」、食品製造・加工会社の「ローズコーポレーション」、野菜のサラダ製造やカット野菜を販売する「カスミグリーン」など、食にまつわる幅広い関連企業も手掛けています。
関東圏の企業ですが、カスミから商品券が販売されていることはご存知でしょうか?
この記事では、カスミ商品券について、使い方や購入方法を解説します。また、その他のおすすめ商品券も紹介するので参考にしてください。
目次
カスミ商品券を使ってお得にお買い物しよう!
商品券は、お買い物の会計時にお金の代わりに使える金券です。
商品券としてイメージしやすいのは、クレジットカード会社が販売している「全国百貨店用の商品券」ではないでしょうか。そのため、カスミから商品券が販売されていることを知っていても、どのように活用してよいか分からない人も少なくないでしょう。
とはいえ、地域に根差した小売店が展開している商品券だからこそ、賢く日々のお買い物をできるポイントが多く詰まっています。
カスミとは?
ここでは、商品券の説明の前に改めてカスミについて紹介します。
自宅に近い店舗のことは良く知っていても、カスミの変遷や店舗数について知っていることは少ないかもしれません。
生活に根差している小売店だからこそ、詳細を知ることで愛着が湧くでしょう。
カスミの変遷
カスミは1961年に株式会社霞ストアーとして、石岡金丸店からその歴史をスタートします。
創業から7年後にあたる1968年には屋号を株式会社カスミストアーに変更し、1976年に生鮮加工センターを、1980年には中央流通センターをシェアの拡大とともに稼働させました。
1984年には上場一部に銘柄指定され、翌年に事業の多角化も相まって現在の株式会社カスミになります。
1999年には店舗数が100店舗になり、歴史を刻み続けました。
ネットスーパーや移動スーパーなどの新業態にもチャレンジし続け、2015年にはマルエツやマックスバリュ関東と経営統合してユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスを設立し、今に至ります。
店舗数
カスミは関東圏の6都県に幅広く展開しており、各都県には以下のように展開しています。 (2024年4月末現在)
- 茨城県:108店舗
- 千葉県:35店舗
- 埼玉県:33店舗
- 栃木県: 7店舗
- 群馬県: 4店舗
- 東京都: 2店舗
出店数の多いエリアは本社を構える茨城県が突出しており、主に北関東を中心に展開しています。
カスミ商品券について
カスミは地域性に富んでおり、70年以上の歴史がだと分かりました。そのようなカスミで販売されている商品券にはどのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、カスミの商品券について、商品券が使える店舗や用意されている金額や有効期限、購入方法など多角的に詳細な情報を解説します。
カスミ商品券が使える店舗
カスミで購入できる商品券は展開している次のスーパーで使用できます。
- カスミの各店舗
- カスミフードマーケット
- カスミフードスクエア
- カスミFOOD OFFストッカー
- カスミ内テナント
- BLANDE
その他にも、同じグループに属しているマルエツ(マルエツ、マルエツ プチ、リンコス)やマックスバリュ関東(※京王多摩センター店、東大和店、梅島店、新所沢パルコ店を除く)の店舗で使えるため、使用機会は多いでしょう。
さらに、小売店以外では以下のような店舗で利用できます。
- セイブ
- ココス
- 宝島
- Wonder GOO
- Wonder REX
しかし、ココスに関しては2024年8月31日で使えなくなるため注意しましょう。
額面や有効期限
カスミの商品券の金額は、「500円」と「1,000円」が用意されています。有効期限はなく、商品券の購入後はいつでも利用できます。
また、現金の代わりのように使える点が特徴であり、購入金額が商品券の金額以下であればお釣りをもらえます。
さらに、セルフレジでもカスミの商品券は使用できます。現金と同じように使えるため、画面で「現金」を選択したのち店員さんへ声がけしましょう。
購入方法
カスミの商品券は、カスミグループの全店舗のサービスカウンター、または金券ショップで購入できます。
インターネット上のオークションサイトなどでも見かけることがありますが、カスミの店舗や金券ショップでの購入が最も確実です。
また、カスミの店舗で購入する場合、無料でギフト用ラッピングや熨斗の対応をしてもらえるサービスがあります。友人や家族など日頃のお礼やプレゼントとして贈る場合にも包みなおす必要がなく利用できる点は、魅力的ではないでしょうか。
カスミが属するU.S.M.Holdingsとは?
カスミの商品券は、カスミ以外にもマルエツやマックスバリュ関東で利用できることを紹介しました。では、なぜ異なるスーパーでも使えるのでしょうか?
前述しましたが、カスミは2015年にマルエツやマックスバリュ関東と経営統合し、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.Holdings)を設立しています。
ここからは、U.S.M.Holdingsについて紹介していきます。
グループ店舗
U.S.M.Holdingsは、株式会社マルエツ、株式会社カスミ、マックスバリュ関東株式会社の3社からなる関東圏で広いシェアを誇る小売店グループです。
展開している店舗数は次の通りです。
東京都
163店舗(マルエツ:149店舗、カスミ:2店舗、マックスバリュ関東:12店舗)
千葉県
103店舗(マルエツ:49店舗、カスミ:40店舗、マックスバリュ関東:14店舗)
埼玉県
90店舗(マルエツ:55店舗、カスミ:3店舗、マックスバリュ関東:2店舗)
神奈川県
103店舗(マルエツ:49店舗、カスミ:0店舗、マックスバリュ関東:2店舗)
茨城県
109店舗(マルエツ:1店舗、カスミ:108店舗、マックスバリュ関東:0店舗)
群馬県
4店舗(マルエツ:0店舗、カスミ:4店舗、マックスバリュ関東:0店舗)
栃木県
8店舗(マルエツ:1店舗、カスミ:0店舗、マックスバリュ関東:7店舗)
2024年6月2日現在で、合計528店舗になります。
カスミ商品券以外は「マルエツ商品券」もある
U.S.M.Holdingsグループで展開されている商品券はカスミ以外もあります。
同じグループに属しているマルエツも商品券を用意しており、額面は1,000円です。
利用できる店舗は次の通りです。
マルエツ各店(マルエツ、マルエツ プチ、リンコス)
※魚悦糀谷店(鮮魚専門店)を除く
カスミ各店(フードスクエア、フードマーケット、FOOD OFFストッカー)
※カスミ筑波大学店、ファミリーマートプラス店舗(白岡駅西口店、八潮大原店、上青木店)を除く
マックスバリュ関東各店(東京都、千葉県、埼玉県のマックスバリュ、マックスバリュエクスプレス各店及び、神奈川県のマックスバリュ津田山店、マックスバリュエクスプレス木月住吉店)
※東大和店、梅島店、新所沢パルコ店を除く
ただし、カスミ商品券を利用できるカスミとの提携会社である「セイブ」「ココス」「宝島」「Wonder Goo」「Wonder REX」では利用できない点に注意しましょう。
カスミで使える商品券を紹介
カスミでは自社の商品券以外にも同じU.S.M.Holdingsに属しているマルエツの商品券を利用できることが分かりました。
これらの商品券以外にもカスミで使える商品券は存在します。
ここからは、カスミで使える商品券として「おこめ券」と「ビール券」を紹介します。
ビール券
ビール券は、全国酒販協同組合連合会が発行する「ビール共通券」の名称で流通しています。
ビール券は額面が指定されておらず、指定された種類のメーカーと本数、内容量の商品と交換できます。
ビール券には有効期限が設定されており、現在発売されているビール券の有効期限は、2026年、2027年、2028年、2030年の3月31日までです。
有効期限を過ぎたビール券は無効となるため、期限内に使用しなければなりません。
また、ビール以外の商品にも活用でき、差額分はお釣りをもらえるようですが、詳細については各店舗に確認しましょう。
おこめ券
おこめ券は、全国米穀販売事業共済共同組合が発行する「全国共通おこめ券」の名称で流通しています。
1枚あたりの購入金額は500円ですが、実際に利用できる金額は440円です。差額の60円は流通経路とされています。
おこめ券には使用期限がなく、全国の米穀店、スーパー、百貨店などの、おこめ券取扱店の表示があるお店で購入及び引き換えできます。
カスミでもおこめ券は利用でき、金券の金額より購入金額が少なければお釣りが出ますが、詳細については利用予定の各店舗に聞いてみましょう。
カスミ商品券が買える金券ショップとは?
カスミでは多くの商品券が使えると分かりました。では、各種商品券はどこで入手するとお得なのでしょうか。
商品券は店舗もしくは金券ショップでの購入が一般的ですが、特に金券ショップはお得に商品券を購入できます。
ここでは、金券ショップで購入できるものや利用時のメリット・デメリットについて解説します。
金券ショップで買えるもの
金券ショップではこれまで紹介した商品券を購入できます。また、商品券以外にも金券として流通しているものであれば購入できる点が特徴です。
例えば、次のような金券がショップで購入できるものです。
- 株主優待券
- 新幹線チケット
- 航空機チケット
- 特急券
商品券についても、クレジットカード会社が発行するものやスーパーが発行するもの、家電量販店や飲食店など幅広い業態の金券を購入できるため、使用したい商品券をお得に購入する際に活用しましょう。
金券ショップのメリット
金券ショップは様々な種類の金券を取り扱っているため、欲しい金券をお得に購入できる点がメリットです。
例えば、1,000円分の商品券を購入する場合、金券ショップでの購入金額は992円と8円お得に購入できます。
また、スターバックスコーヒーの2,000円分商品券も1,840円で購入できるなど、額面より安く入手できる点は、お得に生活するうえでは欠かせません。
さらに株主優待券といった各会社の株式を購入しないと入手できないような金券も安く購入できるため、株式購入の金額を含めて考えると大幅な節約につながります。
金券ショップのデメリット
金券ショップで購入できる株主優待券や金券の多くは利用時にお釣りが出ないことが多い点がデメリットでしょう。
節約したつもりで金券を利用しても、お釣りが出ないため不要なものまで購入するようなことがあれば、結局節約につながらなかったといったケースも少なくありません。
金券を購入する前に、購入予定の金券はお釣りが出るのかなど利用時の注意点を調べたうえで購入することをおすすめします。
カスミ商品券とあわせて知りたいおすすめ商品券
カスミやマルエツなどでお得に利用できるカスミの商品券ですが、それ以外にもお得な商品券があることをご存知でしょうか。
ここでは、カスミ商品券と合わせて知っておきたい、全国のスーパーが販売している商品券について、概要や金額など購入前に知っておきたい詳細な情報について解説します。
イオン商品券
イオン商品券は全国のイオン系列の店舗で使える商品券です。イオンやイオンスタイル、マックスバリュやミニストップなど幅広い業態の小売店で利用できるため、食料品や日用品以外にも利用できます。
用意されている額面は500円と1,000円の2種類です。
利用できる店舗数は全国に広がっており、詳細な数はわかりませんが、薬局やレストランを含めた74業態で利用できるため、生活に必要なものをすべてカバーできるでしょう。
イオン商品券は有効期限が設けられていない点も使いやすさの秘訣です。
平和堂商品券
平和堂は、滋賀県を中心に関西圏で展開しているスーパーです。
平和堂で販売されている商品券は、500円と1,000円の2種類が用意されており、会計時に利用してもお釣りが出る点が特徴です。
また、平和堂では購入金額に応じた「HOPポイント」が付与されていますが、商品券を使って購入してもポイントが付与される点が他の商品券と異なる点でしょう。
有効期限がないため、購入後も安心して利用できます。現金払いでしか購入できない点に注意しましょう。
また、使用できる店舗数は次の通りです。
- 滋賀県:80店舗
- 京都府:20店舗
- 大阪府:22店舗
- 石川県:7店舗
- 富山県:2店舗
- 福井県:6店舗
- 岐阜県:7店舗
- 愛知県:18店舗
- 兵庫県:3店舗
ユニー商品券
ユニーは、愛知県を中心に関西から関東まで幅広く展開しているスーパーです。
ユニーで販売されている商品券は、500円と1,000円の2種類が用意されており、会計時に利用してもお釣りが出る点が特徴です。
また、ユニーでのお買い物では「Tポイント」が付与されていますが、商品券を使って購入してもポイントが付与される点は他の商品券と異なる点でしょう。
有効期限がないため、購入後も安心して利用できます。現金払いでしか購入できない点に注意しましょう。
また、使用できる店舗は次の通りです。
ユニー(株)
・アピタ
・ピアゴ
・ラ フーズコア
・ユーストア
・風まつり 他
UDリテール(株)
・MEGA ドン・キホーテUNY
・ドン・キホーテUNY
(株) ドン・キホーテ
・ドン・キホーテ
・MEGAドン・キホーテ
・ピカソ
(株) 長崎屋
・MEGAドン・キホーテ
・長崎屋
(株)サンリフォーム
・サンリフォーム
・サンリペア
(株) ファミリーマート
・ファミリーマート
バロー商品券
バローは、東海エリアを中心に関西から東海にかけて展開しているスーパーです。
バローで販売されている商品券は、500円券のみが用意されており、会計時に利用してもお釣りが出る点が特徴です。また、セルフレジでは使用できない点に注意しましょう。
有効期限がないため、購入後も安心して利用できます。現金払いでしか購入できない点に注意しましょう。
また、バローグループの各店舗で使用でき、県ごとの店舗数は次の通りです。
- 岐阜県:70店舗
- 石川府:14店舗
- 福井県:22店舗
- 富山県:13店舗
- 長野県:9店舗
- 山梨県:2店舗
- 静岡県:23店舗
- 愛知県:59店舗
- 滋賀県:16店舗
- 三重県:6店舗
- 京都府:3店舗
- 大阪府:4店舗
アルビス商品券
アルビスは富山県を中心に東海エリアで展開しているスーパーです。
アルビスで販売されている商品券は、1,000円券のみが用意されています。
会計時に利用してもお釣りが出るかは不明でした。また、有効期限の有無についても公表されていないようです。
また、アルビスの各店舗で使用でき、県ごとの店舗数は次の通りです。
- 富山県:37店舗
- 石川府:20店舗
- 福井県:6店舗
- 岐阜県:1店舗
- 愛知県:2店舗
セブン&アイ(7&ⅰ)共通商品券
セブン&アイ共通商品券は、全国のセブン&アイグループ各店で利用できる商品券です。500円券と1,000円券が用意されています。
商品券はイトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート・ヨークフーズ、アカチャンホンポの各店で販売しており、現金で購入できます。
また、購入金額が商品券の額面に満たない場合はお釣りが出る点は魅力的です。有効期限はないため、安心して利用できます。
商品券を利用した場合、nanacoポイントは付与されず、nanacoカードにも商品券を使用してポイント付与はされないので注意しましょう。
また、使用できる店舗は次の通りです。
- イトーヨーカドー
- 丸大
- ヨークベニマル
- ヨークマート
- ヨークフーズ
- ヨークプライス
- サンエー
- ザ・ガーデン自由ヶ丘
- ダイイチ
- セブン-イレブン
- デニーズ
- 太陽のグリル
- ポッポ
- イトーヨーカドー専門店(一部除く)
- アリオ
- グランツリー
- プライムツリー
- グッディ原宿
- アカチャンホンポ
- ロフト
- セブンカルチャークラブ
- アインズ
- アインズ&トルペ
- セブンパーク
マツモトキヨシギフトカード
マツモトキヨシギフトカードは株式会社ジェーシービーから販売されている商品券です。500円券のみ用意されており、以下のマツモトキヨシグループ各店で利用できます。
会計時、商品券を利用するとお釣りは出ない点に注意しましょう。有効期限はありません。
- (株)マツモトキヨシ
- (株)マツモトキヨシ東日本販売
- (株)マツモトキヨシ甲信越販売
- (株)マツモトキヨシ九州販売
- (株)トウブドラッグ
- (株)イタヤマメディコ
- (株)ぱぱす
- (株)ラブドラッグス
- 弘陽薬品(株)
まとめ
①カスミの商品券は、カスミをはじめとしたU.S.M.Holdingsグループの各店舗で利用できる
②会計時にはお釣りが出たり、セルフレジで利用できたりと利便性に優れている
③カスミの商品券以外にも、カスミでは「おこめ券」や「ビール券」を使ってお得にお買い物ができる
④金券ショップでは商品券をお得に買えるが、商品券を利用した際にお釣りが出ないものがあるため、事前に注意しておかなければならない
⑤各スーパーとも独自の商品券を展開しており、それぞれの特色がある
※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
- ・J-market(https://j-market.co.jp/)へのリンク設置