金券ショップ J・マーケットチケットマスター
JCBギフトカードはGUでも使える?主要な加盟店やアパレル以外の使い道を紹介
商品券をもらうと、何を買おうかワクワクするものです。現金より特別感があるため、いつもと少し違う商品を購入する方も多いでしょう。
しかし、商品券は種類によって使える店舗と使えない店舗があるため、必ずしも万能とは限りません。お気に入りの店舗で使えるかは、もらった商品券によります。
特に、ユニクロやGUといったファッションブランドは使える商品券が限られるところも珍しくありません。
今回は、商品券のなかでも汎用性が高いとされる「JCBギフトカード」が使える店舗と、GUで使用できるかについて解説します。
目次
JCBギフトカードはGUで使える!
JCBギフトカードは、日本全国の100万店舗以上で使える商品券です。都市部から地方、大手スーパーから小規模チェーンまで幅広く使える汎用性の高さから、ギフトやプレゼントシーンでチョイスする方も珍しくありません。
ギフトカードの使い道は本人の自由ですが、使用可能な店舗が限られる点にご注意ください。特にファッションブランドは使用可能な店舗が限られることも多く、「有名ブランドだから多分大丈夫」と思っていると、使えなくてがっかりしてしまうかもしれません。
しかし、ユニクロやGUなどの大手ファッションブランドでは、基本的にJCBギフトカードを使用することができます。
JCBギフトカードとは?
ここからは、国内でも有名な商品券「JCBギフトカード」の基本情報について解説します。
これからプレゼントやお返しで商品券の購入を検討している方、もらったけれど使い道がよく分からないといった方は、以下の情報に注意してご利用ください。
JCBギフトカードの基本情報
JCBギフトカードは、クレジットカード会社のJCBが発行するクレジットカード系の商品券です。前述したように加盟店が全国に100万店舗以上あり、スーパーの買い物から食事、衣服の購入まで幅広く使えます。
全国的に使えるところが多いため、プレゼントする相手のお住まい地域や好みにかかわらず喜んでもらえるのが魅力といえるでしょう。
JCBギフトカードの基本情報は、以下の通りです。
額面…1,000円・5,000円
使用できる店舗数… 全国100万店以上
有効期限…無期限
購入方法…ネット販売・JCB加盟店の一部・電話
なお、JCBの商品券やギフトカードとよく似た「JCBプレモカード」と呼ばれる商品と混同しないようにしましょう。
JCBプレモカードは、プリペイド式のギフトカードです。カードにチャージされた額面を、残高が0円になるまで使い続けられます。
JCBギフトカードは紙タイプの商品券のため、使用できるのは1回のみです。額面は1000円と5000円の2種類ですが、JCBプレモカードは事前にチャージ金額をある程度自由に設定できます。デザインも幅広いため、ギフトカード自体に特別感を演出したい場合は、こちらも選択肢に挙げても良いでしょう。
ただし、JCBギフトカードの対応店舗が100万店以上なのに対し、JCBプレモカードはおよそ70万店舗です。そのため、選ぶ際は主な加盟店舗をリサーチしたうえで、相手の好みやよく行く場所で使えるのかを確認してからプレゼントしましょう。
使用上の注意点
JCBギフトカードは汎用性の高い商品券で知られていますが、利用する際にはいくつかの注意点があります。
まず挙げられるのが「お釣りがでない」ということです。これはJCBギフトカードに限った話ではありませんが、クレジットカード系の商品券は総じてお釣りがでないものです。他の例としては「VJAギフトカード」「UCギフトカード」といった商品券が挙げられます。仮に額面が5,000円の商品券なら、購入金額が5,000円を超えなければ損をしてしまいます。
2つ目は、海外で使えない点です。JCBのクレジットカード自体は海外でも使えますが、ギフトカードに関しては日本国内限定で利用できます。海外旅行で使えるタイプのギフトカードは存在しますが、JCBギフトカードは使えない点にご注意ください。
3つ目は、その他の金券類の購入や公共料金の支払いには使えない点です。例えば、JCBギフトカードを使って「全国百貨店共通商品券」や「イオンギフトカード」といった商品券は買えませんし、地金類のような資産価値の高い商品も購入できません。
また、コンビニで公共料金やインターネット利用料の支払いもできないため、レジャーやエステといった娯楽系以外のサービスで使うのは難しいでしょう。
このように、汎用性が高いJCBギフトカードでも、万能なわけではありません。JCBギフトカードに限らず、プレゼントとして商品券を贈る際は、利用上の特性を把握しておきましょう。
GUで使える決済方法
GUは、国内に多数の店舗を構える大手ファッションブランドです。デパートやショッピングモールといった大型の商業施設でよく見かける方も多いでしょう。
都市部に限らず地方にも多数出展しているため、お手持ちの商品券の使い道として選ぶ方も珍しくありません。価格もリーズナブルなため、1,000円や5,000円の商品券を使う場所として、ぴったりでしょう。
ここからは、GUで使える主な決済手段について解説します。
クレジットカード各種
GUでは、各種ブランドのクレジットカードが利用可能です。主なブランドとして、以下が挙げられます。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
国内では上記のクレジットカードを利用するケースがほとんどのため、基本的にクレジットカードは問題なく使える認識でよいでしょう。
ただし、American Expressについては国内発行のカードのみ対応しています。
電子マネー
GUでは、レジでの決済手段として電子マネーも用意されています。ただし、以下に関してのみ非対応である点にご注意ください。
- 交通系ICカード(Suica・PASMO・ICOCAなど)
- WAON
- nanaco
- 楽天Edy
上記の電子マネーは国内で使っている方が多いため、基本的にGUで無理に電子マネーを使う必要はないでしょう。
二次元コード決済
近年普及している二次元コード決済(QRコード決済)も、GUでは利用できます。主なブランドは、以下の通りです。
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- メルペイ
- au Pay
- Alipay
- WeChatpay
- Smart Code
- Bank Pay
国内のブランドはもちろん、AlipayやWeChatpayといった海外が主流の二次元コード決済も使えます。
近年はQRで決済する消費者も増えてきているため、今後も利用できるブランドは拡大していくかもしれません。
QUOカードPay
QUOカードPayとは、スマートフォンで使えるタイプのデジタルギフトQUOカードです。メールやSNSでギフトを送信して、添付されたバーコードを使って決済します。
GUでもこちらの決済方法が利用可能で、レジでアプリの支払い画面を提示すれば、簡単に支払いが可能です。
使える商品券はJCBギフトカードのみ
GUでは、公式に使える商品券を「JCBギフトカード」のみとしています。
ただし、GUはデパートやショッピングモールのテナントとして加入しているケースも多く、場所によってはデパートの規則に準拠してほかの商品券も使えることもあるそうです。
例えば、テナントのデパートが独自に発行している商品券がGUで使える可能性もあります。
その一方で、店舗の一部ではJCBギフトカードに対応していない可能性も考慮しなければなりません。公式にも「店舗により、上記お支払方法がご利用いただけない場合があります。」と記載されています。
そのため、お手持ちの商品券が使えるか不安な方は店舗へ直接問い合わせるか、別の決済手段も用意したうえで買い物に行きましょう。
JCBギフトカードが使える主要な加盟店
JCBギフトカードは、さまざまなジャンルの加盟店で利用できる汎用性の高さが魅力です。しかし、国内のすべての店舗に対応しているわけではないため、ギフトとして贈る際は使える店舗を確認しておくとよいでしょう。
こちらでは、JCBギフトカードが使える主要な加盟店を、ジャンルごとに紹介します。
ファッション関連
ファッション関連の商品を扱っているブランドでは、主に以下の場所でJCBギフトカードが使えます。
- ユニクロ
- GU
- 無印良品
- ライトオン
- ゼビオ
- AOKI
- 洋服の青山
- フィットハウス
- ミズノ など
※一部の店舗では利用できない可能性があります。
本来ならJCBギフトカードに非対応のブランドでも、商業施設がJCBギフトカードに対応していると使えることもあります。そのため、使えない可能性が高くても、お財布の中にはJCBギフトカードを忍ばせておいてもよいでしょう。
百貨店
全国の主要な百貨店でもJCBギフトカードは利用可能です。主な店舗名として、以下が挙げられます。
- 阪急百貨店
- 阪神百貨店
- 松坂屋
- 名鉄百貨店
- 伊勢丹
- 大丸
- そごう
- 高島屋
- 東急百貨店 など
※店内の一部テナントでは利用できない可能性があります。
百貨店は国内にあるほとんどの店舗に対応しているため、基本的に使えると思ってよいでしょう。
家電量販店
JCBギフトカードは、全国の家電量販店でも使えます。主な加盟店は、以下の通りです。
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ソフマップ
- ノジマ など
※一部の店舗では利用できない可能性があります。
JCBギフトカードは額面が5,000円のタイプもあるため、購入価格が比較的高い家電類は使い道としておすすめです。
スーパーマーケット
日常の買い物に便利なスーパーマーケットでも、JCBギフトカードが利用できます。主な加盟店は、以下の通りです。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- ライフ
- ダイエー
- イズミヤ
- 平和堂 など
※一部の店舗では利用できない可能性があります。
なお、加盟店の一部では利用だけでなくJCBギフトカードの購入も可能です。例えば、上記のうち「イズミヤ」と「平和堂」が該当します。
ただし、すべての店舗で購入できるわけではない点にご注意ください。
ドラッグストア
国内の主要なドラッグストアでは、JCBギフトカードが使えます。主な加盟店は、以下の通りです。
- マツモトキヨシ
- ウエルシア薬局
- スギ薬局
- ツルハドラッグ など
※一部の店舗では利用できない可能性があります。
近年ではスーパーのように生鮮食品を取り扱っているドラッグストアも増えてきているため、ドラッグストアでも商品券を利用できるシーンは多いでしょう。
飲食店
チェーン展開している飲食店の一部では、JCBギフトカードが使えます。主な加盟店は、以下の通りです。
- デニーズ
- ロイヤルホスト
- 和食さと など
※一部の店舗では利用できない可能性があります。
ほかのジャンルに比べ、飲食店の加盟店は少ない印象です。ただし、百貨店やデパートのテナントなら使える可能性があります。
JCBギフトカードが使えない場所
JCBギフトカードは多くの加盟店で利用できる便利な商品券ですが、使えない場所も少なくありません。
ここでは、JCBギフトカードが使えない代表的な場所について解説します。
コンビニ
基本的に、コンビニではJCBギフトカードを使えません。唯一使えるのは、北海道に展開している「セイコーマート」です。
また、2018年までは「サークルKサンクス」でも使えたそうですが、ファミリーマートとの吸収合併により現在は非対応とされているそうです。
オンラインショップ
JCBギフトカードは紙タイプの商品券のため、オンラインショップの決済では基本的に使用できません。そのため、Amazonや楽天市場といった場所で利用できない点にはご注意ください。
ただし、プリペイドカード式の「JCBプレモカード」ならオンラインショップでも利用できます。もしネットショッピングの利用が多い方へプレゼントするなら「JCBプレモカード」を選択してもよいでしょう。
個人の飲食店
JCBギフトカードは、個人経営の飲食店の多くでは対応していません。例えば「現金決済のみ」と書かれたお店が商品券に対応している可能性は低いでしょう。
知名度の高い商品券は、基本的にチェーン展開している店舗に対応していることがほとんどです。どうしても使いたい場合は、予約時に店舗へ確認しておくとよいでしょう。
JCBギフトカードの使い道
ここからは、JCBギフトカードの主な使い道について解説します。
クレジットカード系の商品券はお釣りがでない以上、金額が額面を超えるものに使わなければ損です。不足分は他の決済手段を使えるため、額面ぴったりにこだわる必要はありません。
食事代
JCBギフトカードは、全国または一部エリアにチェーン展開している飲食店や、加盟店のホテルレストランで使えます。額面が1,000円と5,000円の2種類のため、食事代として使いやすい額面といえるでしょう。
ただし、店舗によっては対応していない可能性もあるため、予備の決済手段は用意しておきましょう。
宿泊料金
JCBギフトカードは、国内のホテルや旅館といった宿泊施設の多くでも利用可能です。特に、全国展開しているホテルチェーンや旅館の多くは、JCBギフトカードに対応しています。
宿泊料金は1泊で1万円以上するところも珍しくないため、費用の補填に全額使い切れるでしょう。
ただし、ホテルや旅館が対応していても、旅行代理店では使えないといったケースがある点にご注意ください。
商品の購入
JCBギフトカードの基本的な使い方として、日用品の購入や家具、家電の購入が挙げられます。特に、スーパーや家電量販店では必要な品物も多いため、使いやすいでしょう。
また、お子様のひとり暮らしに向けた家具家電類の購入費用として取っておく方法もあります。JCBギフトカードには有効期限がないため、お子様が小さいころの入学・卒業祝いにもらった商品券を、大学入学まで保管しておくことも可能です。
プレゼント
JCBギフトカードは、プレゼントとしても高い人気があります。お子様のお祝いや友人の誕生日、お祝いのお返しなど、さまざまなシーンで贈り物として利用できます。
JCBギフトカードの販売店やインターネットで購入した際、プレゼントシーンに合わせて熨斗やギフトラッピングが可能です。
ただし、金券ショップでJCBギフトカードを購入する場合は、ギフトラッピングしてもらえない可能性が高いので注意しましょう。
JCBギフトカードの利用に関するFAQ
ここからは、JCBギフトカードの利用で、よくある質問にお答えします。
初めての商品券で取り扱いがよく分からない方は、以下を参考にしてください。
ギフトカードを紛失したら再発行できますか?
JCBギフトカードは、紛失や破損、盗難による再発行は基本的に受け付けていません。一度購入した後の返品も原則としてできないため、購入と保管にはご注意ください。
お釣りはでますか?
JCBギフトカードを使用して支払いを行った場合、お釣りはでません。
例えば、1,500円の商品を購入するために2,000円分のJCBギフトカードを使った場合、500円分損をしてしまいます。
利用する際は、税込みで額面以上になるよう商品を選びましょう。
半券の状態でも使えますか?
JCBギフトカードは、半券がミシン目から切り離されていると使用できません。カードはそのままの状態で使用する必要があり、著しい破損や切り離しがあると、店舗によっては対応してもらえない可能性があります。
ミシン目は切り取りやすい構造をしているため、使わないときは自宅で大切に保管しておいたほうがよいでしょう。
まとめ
①JCBギフトカードはGUで使える!
②本来ならJCBギフトカードが使えない店舗でも、商業施設のテナントなら使える可能性がある
③JCBギフトカードはコンビニやオンラインでは使えない
④用途によっては、JCBプレモカードという選択肢もある
⑤JCBギフトカードは紙タイプの商品券のため、保管には注意しよう
※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
本記事の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
- ・J-market(https://j-market.co.jp/)へのリンク設置