通信販売 金券を買いたい方
★新幹線日帰りツアー★ワンデー山形/米沢往復・指定席~現地利用NEWDAYS500円券付き
- ご案内
- 金額は東京⇔山形又は米沢往復金額です。その他の駅からの出発の場合は金額は異なります。
- 発行者
- JR東日本
新幹線日帰りツアーの申込方法
金券などを購入される際と流れが少し変わりますのでご確認ください。
01.購入希望の方は配送方法を選び(数量は1のまま)、カートに入れて頂き、お客様情報などを記入の上、オーダーください。
02.Jチケットコールセンターよりご登録頂きましたメールアドレスにて手配に関しての質問事項をお送りいたします。
03.利用日、人数、利用区間、利用列車などお決め頂き、Jチケットコールセンターにメールのご返信をお願いいたします。
04.空席状況、最終的な金額などご案内させて頂き、問題なければお支払をお願いいたします。お支払は便利なクレジットカードをお勧めします。
05.ご入金確認後、各種手配を行います。
06.最終案内としまして乗車券・特急券・各種サービス券の受け渡し方法などご案内いたします。なお原券の郵送は行っておりませんので予めご了承下さい。
07.ご利用当日までに最寄りのJR駅にて現券と交換してください。
08.ご出発
必ずお申込み前にご確認ください
■基本代金に含まれるもの/往復のJR代、NewDays500円利用券代※、諸税 ※ご利用にならなかった場合でも、返金はございません。
■基本代金に含まれないもの/行程表に記載されていない食事代、現地交通費、その他個人的費用
■こども代金は6歳以上~12歳未満の小学生に適用されます。
■6歳未満の幼児・乳児は無料です。(一部プランを除く)。特に明記されていない限り、JRの座席、付帯のサービスは付きません。
※無料の幼児・乳児代金は、大人代金でご参加の人数と同人数までとさせていただきます。
【予約時のご注意・ご案内】
■旅行商品にご利用いただける座席数には制限がありますので、通常の座席に空席があってもお取りできない場合がございます。
■旅行商品用の特別割引のJR乗車票を使用しますので、通常のJR乗車券・特急券とは取扱いが異なります。
■指定席の発売は乗車日1ヶ月前です。座席の確保は、シートマップ選択時でなく予約完了時に行われます。
■予約完了後は列車の変更、及び座席の変更は一切できません。変更をご希望の場合はすべての予約を取消して取直しが必要です。取消には規定通りの取消料が発生いたします。
【予約完了から出発までのご注意・ご案内】
■JR券は最寄りのJR駅の指定席券売機にてお受取り頂けます。受取方法はメールならびに書面にて発送いたします。
■JR券以外のクーポンは予約時にご登録頂いたメールアドレスまたはご住所に発送いたします。出発前日までにJR券とクーポンを必ずお受取りください。
【JR券のご注意・ご案内】
■通常列車にて指定列車に乗り遅れた場合、後発便の自由席に限り乗車可能ですが限定列車では後発便の自由席へのご乗車はできません。
■本券は特別企画券のため、乗車券・特急券が未使用の場合でも払い戻しはできません。
乗車券・特急券は往復利用となり片道のみの払い戻しはできません。但し、新幹線が2時間以上の遅延、運休などの理由で払い戻しが認められた場合に限り、未使用分については払い戻しを致します。(払戻にはJR券が必要です。有人改札をご利用いただき、証明を受けてください。またその場合払い戻し金額は一般の販売額とは異なります。)
■JRきっぷ受取後に取消・減員が生じた場合、お客様ご自身で最寄のJR駅(みどりの窓口)にご利用にならない乗車券・特急券をお持ち頂き、「指定券取消処理及び不乗証明」を受けて下さい。(証明がない場合は払い戻しが出来ません)
■途中下車は出来ず、万が一途中下車された場合は前途無効となり、ご予約の新幹線にはご乗車できません。
【旅行代金について】
■旅行代金とは、「基本代金」と「割増代金および追加代金」の合計金額を表します。
■予約確定までの間に旅行代金が変動する可能性があります。ご予約成立時に表示されている旅行代金での契約成立となります
【添乗員について】
■添乗員は同行いたしません。現地での手続きは各自にて行なってください。
【ご旅行の変更・取消について】
■ご旅行出発後、お客様のご都合による利用列車の変更・日程の変更および未使用のJR券の払戻しはできません。
■お客様のご都合や列車の遅延などで連絡バス等の出発時間に間に合わなかった場合、目的地までの交通費はお客様負担となります。(連絡バス等の払戻しはできません。)
■ご旅行の開始前でお客様のご都合によるご旅行の取消または人員の減少・名前の変更があった場合または、ご利用列車の運休等が発生した場合、弊社へ速やかにご連絡下さい。
特に名前の変更や人数の変更があった場合、その変更人数分の取消料が必要になり、変更後の名前・人数変更は新規の取扱となります。
山形まで行ったらここに行こうよ♪
■霞城公園(旧・山形城跡)
東北屈指の戦国大名でもある最上義光公が礎を築いた山形城は2006年に日本100名城に選定されました。戦後に霞城公園として一般公開され、近年発掘調査と復元プロジェクトが進行中です。1991年には二の丸東大手門、2005年には本丸一文字門大手橋など復元されました。
■山形県立博物館
1971年に山形県の自然や歴史・文化の概要を紹介する総合博物館として開館しました。県の成り立ちから現代に至るまでの自然と人々の営みとその変遷を、地学・植物・動物・考古・歴史・民俗の各分野を通して紹介しております。
■山形美術館
四季の移ろいを感じられる霞城公園の一角に位置しております。江戸から近代までの日本美術、郷土の美術、印象派を中心としたフランス近代絵画の展示物をゆったりご覧いただけます。
■山形郷土館「文翔館」(旧県庁舎・議事堂)
1916年に建てられた英国式近世復興様式の建物で1975年まで県庁及び県会議事堂として使用されておりました。旧県庁はレンガ造りの3階建てになりシンボルでもある時計台は札幌の時計台に次ぐ2番目の古さになります。旧県会議事堂は2階建てのレンガ造りになります。
■水の町屋 七日町御殿堰
中心市街地を網の目のように流れている農業用水堰「山形五堰」の一つ「御殿堰」を石積み水路に再生した親水空間と、堰の景観を利用した再開発商業施設になります。
米沢まで行ったらここに行こうよ♪
■上杉神社・米沢城跡(松が岬公園)
かつての米沢城本丸跡にあり、戦国武将・上杉謙信を祀る神社。春は桜、秋は紅葉の名所で、歴史と自然が融合した憩いのスポットです
■米沢市上杉博物館
上杉家にまつわる文化財を多数収蔵。国宝「洛中洛外図屏風」などを所蔵し、歴史をじっくり学びたい方にぴったりです。
■酒造資料館「東光の酒蔵」
米沢の老舗酒蔵で、創業400年以上の歴史を誇ります。歴史好きや日本酒好きには格好の場所です。
■宮坂考古館
上杉謙信、上杉景勝、直江兼続、前田慶次といった武将たちが所用したと伝わる甲冑や火縄銃、槍、屏風など、戦国時代のリアルな雰囲気を感じられる展示が揃っています
■米沢牛&ご当地グルメ巡り
米沢名物といえば米沢牛。駅周辺や市内のレストランでは、すき焼き・ステーキ・牛丼など多彩な料理が楽しめます。名物ソフトクリームや米沢牛コロッケも忘れてはいけません。
■旅行業登録票■

業務範囲: | 国内旅行、海外旅行 |
登録番号: |
神奈川県知事登録旅行業第2種1244号 |
登録年月日: | 令和5年6月8日(2023年6月8日) |
有効期限: | 令和5年6月8日~令和10年6月7日 (2023年6月8日~2028年6月7日) |
名称: |
コスミック流通産業株式会社 Jチケット(J・ticket) |
所在地: |
神奈川県横浜市神奈川区栄町5-1
横浜クリエーションスクエア1階 |
連絡先: | 045-620-2677 yoyaku@cosmic-jgs.jp |
営業時間: | 月曜日~金曜日 10:00~19:00 |
休業日: | 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始 |
旅行業務取扱管理者: |
阿部 泰之 |
所属団体: |
(一社)全国旅行業協会 正会員 |